どうもTenです!
日本一周九十八日目(2018年7月31日)の記録になります。
今日は『道の駅多古』さんで起床。
テントを撤収していると、一人のおじちゃんに声をかけられました。
そのおじちゃんとは色々と日本一周の話をさせていただきました。
そして、その話の中で僕が茨城方面へ行くということを話したら、
「途中まで案内するよ!」と言っていただきました。
せっかくなのでお言葉に甘えて途中まで案内していただきました。
...
..
.
そして15分程先導してもらい、途中の駐車場でこの先のルートを教えていただき解散しました。
本当に優しいひとでした。ありがとうございました(*´∇`*)
神宮巡り。
その後は神宮が近くに2社あるということなので、巡りました。
最初に訪れたのは『香取神宮』。
紀元前643年に創建された歴史のある神宮。
木々に囲まれた神秘的な空間でした。
参拝後、御朱印を貰って次へ進みました。
...
..
.
こちらも参拝後御朱印をいただきました。
...
しかし今日は本当に暑い。
ポカリをぐびぐびと飲み干したのち、大洗へパンツァーフォー!♪ヽ(´▽`)/
ガルパン。
茨城県大洗市といえば、アニメ『ガールズ&パンツァー』通称"ガルパン"の聖地。
ガルパンというのは女子高生が戦車で戦うアニメです。
詳しくはこちらをご覧ください↓(丸投げ)
ガールズ&パンツァー(GIRLS und PANZER)|公式サイト
そんなガルパンの舞台となった大洗を少しではありますが、観光してきました。
...
..
まず僕が訪れたのは『大洗マリンタワー』。
大洗のシンボル的な展望タワーです。
もちろんガルパンにも登場します!
さっそく中へ入ると...
ガルパンの主要メンバーのパネルや、
ガルパンのお土産がたくさん!!
そして、330円を払って展望デッキへ上ることが出来ます。
そこからの景色がこちら。
大パノラマ!!!
大洗を360度見渡すことが出来ます!!!
そして、このマリンタワーには『ガルパンカフェ』というカフェもあったみたいですが、今日はお休みでした。残念(´;ω;`)
...
その後は近くの複合施設に入ってる『お魚天国浜っこ食堂』さんで昼食。
呼び込みのおばちゃんが元気よくてなんだか和みました。
そして、海鮮丼を食べようと思って入ったのに..
この誘惑に負けて、
ドーン!!!!..頼んじゃいました。笑
そして、これを食べながら窓からさんふれあフェリーを眺める僕でした。
あれ、北海道から帰ってきたんだよなあ..。
早くいきたいなあ..。
...
その後は複合施設内に『ガルパンギャラリー』というのがあると見つけたので寄ってみました。
店内に入るとお土産ブースと展示品ブースがあったので、展示品ブースへ。
まず目を引いたのはミニチュア。
アニメに出てくるシーンを忠実に再現してある。ほしい。
そして、パネル!!
皆可愛すぎます♪ヽ(´▽`)/
その後お土産ブースへ。
色々と物色して悩んだ末に...
「西住殿~」と言う台詞?が可愛い秋山優花里ちゃんのステッカーを購入!
サイドバッグに貼りました。目立つ。笑
ちなみに店内の鏡に貼ってあった覗き見ステッカーのゆかりちゃんも可愛かった。
...
最後に僕が向かったのは『大洗磯前神社』。
ガルパンの聖地でもあり、大洗の観光といったらここは外せません。
海の前に建つ神聖な場所でした。
そして、海の中にはこんな鳥居もありました。
なんて神々しい!!
"神が降り立ったと言われる神聖な場所"のようでした。すごい。
北上。
その後は進路に悩みましたが、海沿いを北上して福島県いわき市に向かいました。
人生初の福島県入りに心が若干踊ります。
僕の好きなモトブロガーさんの出身地でもある。会えるかな。
なーんて考えながらひた走ります。
走ってて思ったけど、北上するにつれて景色が段々と変わる。
南とは全然違う風景だ。
なにが違うかはうまく言葉に言い表せないけど空気や雰囲気が違うのだ。
宿に悩んだけれど今日はネットカフェに泊まることにした。
ということで『自遊空間』へ行って、人生初福島の夜は就寝しました_(:3 」∠ )_
本日の出費。
食費1500円
朝200円昼1300円夜0円
宿2700円
雑費1500円(ステッカー、マリンタワー、ジュース、アイス)
計5700円
本日のルート。
走行距離は190km。
[道の駅多古→香取神宮→鹿島神宮→大洗マリンタワー→お魚天国浜っこ食堂→ガルパンギャラリー→大洗磯前神社→自遊空間]
それではまた次回!!