こんにちはTenです。
日本一周八十二日目(2018年7月1日)の記録になります。
今日も『道の駅第九の里』さんからスタート。
昨日の夜から今朝にかけてはっきりしない天気。
ようやく小雨になったのでお寺巡りをしていきます!!
四国霊場第1番『霊山寺』。
僕は順番関係なく回る乱れ打ちで巡っているが、順打ちであれば始まりの地。逆打ちであれば終わりの地であるお寺さんだ。
...
..
山門では巡礼者の人形がお出迎え。
綺麗だけど、どこか怖い。
さすが1番のお寺さんだけあって、巡礼グッズがたくさん置かれていました。
...
..
.
その後は四国霊場第2番『極楽寺』第3番『金泉寺』第4番『大日寺』第5番『地蔵寺』第6番『安楽寺』第7番『十楽寺』第8番『熊谷寺』第9番『法輪寺』第10番『切幡寺』第11番『藤井寺』を巡礼。
と、ここで納経時間タイムリミット。
コインランドリーで洗濯をして、
僕の体も綺麗にして、
快活クラブでデータ整理をして就寝・・・・。
なんか淡々とお寺巡りをして、あまり記憶に残らない一日でした(;・∀・)
‐結願まで残り25ヶ所。
本日の出費。
食費1350円
朝250円昼800円夜300円
宿2200円
温泉500円
雑費3700円(納経、飲食費)
計7750円
本日のルート。
走行距離は77㎞。
[道の駅第九の里→霊山寺→極楽寺→金泉寺→大日寺→地蔵寺→安楽寺→十楽寺→熊谷寺→法輪寺→切幡寺→藤井寺→コインランドリー→温泉→快活クラブ]
それではまた次回!!!