こんにちはTenです!
日本一周八十一日目(2018年6月30日)の記録になります。
今日は『道の駅第九の里』さんで起床。
昨日は大雨&雷だったけど、爆睡でした(笑) 耳栓最強だな。うん。
撤収を終えたので出発。
今日は淡路島に渡りますよ~(*'ω'*)
強風。
今日は昨日の雨の影響か、かなり風が強い。
でも、なんとかなるかな・・と甘い考えで淡路島へと渡るために『鳴門大橋』へ。
...
..
.
そして30分程はしると鳴門大橋が見えてきた!
大きい橋だなあ~・・。
どん曇りなのが惜しい・・。
そして鳴門大橋といえば渦潮が有名。
せっかくなので見ようと思って渦潮が見える公園までやってきたが、まだ早かったみたいで営業してなかった。
まあ、またの機会でいいか。
ということで、鳴門大橋を渡ることに!
...
..
鳴門大橋は有料道路。僕は鳴門北ICという無人のICから乗りました。
走った感想としては、
超絶風強い!!!!死ぬ!!!!!!
って感じでした(笑)
なんとか最後まで渡りきりましたが、まじで危なかった。
てかそれもそのはず。渡り切ってから気付いたのですが、
強風のため二輪車通行止め。
まじか(´;ω;`)全然気づかなかった(´;ω;`)
誰にも止められなかったし、いけるのかと思ってしまった・・・。
そして、淡路島の料金所のおっちゃんには笑いながら「渡れたのなら平気だよ~」と言われました。
え、そんなゆるくて平気なの・・?と思いましたがなんとか無事に淡路島にたどりついた僕なのでした。
伊弉諾神宮。
淡路島に着いた僕がまず向かったのは『伊弉諾(いざなぎ)神宮』。
淡路島の北の方にあるのでひたすら海沿いを北上します。
この海沿いの道は気持ちよかった。なんだか種子島を思い出す感じ。
...
..
.
そして、到着。
『伊弉冉神宮』は、「古事記」「日本書紀」にも記載がある最古の神社とも言われている。
日本を造った神様の伊弉諾尊(いざなぎのみこと)が祀られていることから、 伊弉諾神宮がある淡路島は"日本の始まりの地"とされているそうです。
境内はこんな感じ。
参拝後御朱印をいただきました(*'ω'*)
なんだか久しぶりに神宮巡りをしました(笑)
...
..
.
その後は『道の駅東浦ターミナルパーク』さんに"タコ丸々一匹の姿焼"があると聞いたので行ってみました。
到着。
さっそく看板を見つけたので注文しようかな・・・
しかし、
けっこう高いな・・・。
500円くらいかと思ってた僕には手がでず断念(´;ω;`)
...
..
そして、その後美味しそうなお店ないかなとブラブラと走り回ってみたものの、中々良さそうなお店が見当たらず...。
結局空腹の限界に達した僕はファミレスにくるのでした。(いつものこと)
物語が始まりそうな・・・。
その後は『世界平和大観音像』という観音様の廃墟があるというので行ってました。
淡路島の北部にあるので海沿いを北上。すると....
なんか見えてきた!!!
...
..
近づいてみると、
観音様だ!!!!
でもどこかチープな感じ。
それもそのはず。なんとこの観音様、調べるとバブルの遺産だとか個人が造ったとか...?
言うなればちゃんとした観音様ではないってことだ。
ちなみに門があって、それも凄く雰囲気がある。
そして、内部にも入れるみたいだが、崩落の危険があるみたいなのでやめておきました。
...
..
そしてその後先ほど通ってきた海沿いの道を戻っていると、
すごく雰囲気のあるバス停を発見。
なんだか物語が始まりそうな感じ・・・!
凄く良い。後ろの海と入道雲がいい味だしてる。
高校生の恋愛ドラマや、夏アニメに登場しそうだなあと思いました。
...
..
.
その後は『ナゾのパラダイス』という場所に行きました。
面白い人には面白いんでしょう・・・。
僕は500円をドブに捨てた気分でした_:(´ཀ`」 ∠):_
てかここまでくる道が凸凹しずぎてて怖かったです(笑)
...
..
.
その後は『鳴門大橋』の二輪通行止めが解除されていたので、徳島へ戻りました。
行きよりはもちろんマシでしたが、それでもめっちゃ怖かったです。
そして、はなまるうどんで腹を満たしたのち昨日と同じ温泉&道の駅へ。
その途中、凄く危ないことがありました。
...
..
竹が道路に倒れてました。
ギリギリで気付いてなんとか停車。ぼーっとしてたらぶつかってた・・。
まじで危ない。街灯のない道でこれは殺しにかかってる(´;ω;`)
...
..
そして、その後温泉行ったのち『道の駅第九の里』さんで就寝。
-結願まで残り36ヶ所。
本日の出費。
食費1000円
朝250円昼650円夜100円
ガソリン1000円
温泉500円
雑費2200円(鳴門大橋通行料、飲料)
計4700円
本日のルート。
走行距離は231㎞。
[道の駅第九の里→鳴門大橋→伊弉冉神宮→道の駅東浦ターミナルパーク→和食さと→世界平和大観音像→バス停→ナゾのパラダイス→鳴門大橋→はなまるうどん→温泉→道の駅第九の里]
それではまた次回!