こんばんは、Tenです!
日本一周ツーリングもついに一週間です。
早いものですね~..
さて日本一周ツーリング7日目(2018年4月17日)の記録になります。
夫婦の優しさ。
朝食。
今朝、目を覚ますとなんと豪華な朝食を用意してくれていました!
夕食に続いて朝食までお世話になるとは..。
素泊まりで泊まっているのに、サービスで物凄く美味しい朝食を食べさせてくれて本当に嬉しかったです(*´-`)
朝から元気がたくさんでました!笑
カネさんのアドバイス。
オーナーのカネさんは、なんと日本一周を7回もしたことあるという歴戦の猛者。
そんなカネさんにサイドバッグの付け方についてアドバイスをもらいました。
※詳細は説明が面倒なので省きます..笑
いままでの付け方だとウィンカーが見えづらかったのが、すぐに改善されたのでさすがベテランライダーは違うなと思いました\(^^)/
おにぎり。
そして、なんと最後出発前におにぎりとゆで卵まで用意してくれました!
途中おいしくいただきました。メッセージ付きで心まで暖まりました。ありがとうございました。
そして最後に記念写真を撮ってもらって出発!!
本当に本当に良い場所でした。またかならず寄りたいと思います!
安乗崎灯台。
さて今日はあいにくの雨。
しかし、前に進まなければなりません。
カネさんは言っていました。雨というだけで立ち止まっていたら先に進めないと。
これから梅雨もあるしね。
ということでまずは、ライダースハウス志摩さんの近くにある安乗崎灯台へ。
..5分ほど走ると到着!
分かりますか?なんとこの灯台、四角いのです。
珍しいですよね~~(^^)
そして、雨でテンションが下がっていた僕は無理矢理自撮りをしてテンションをあげていました。
2枚目にはもう下がってますけどね。笑
激しい雨。
どんどん激しくなる雨。
体温は奪われ、ぶるぶる震えながら楯ヶ崎を目指して走っていました。
すると、一つ気づいたことがありました。
あれ?足先が冷たいなー。
おかしい。僕のブーツはゴアテックスのはずなのにおかしい!!
コンビニに一旦止め、靴を脱いで確認。
浸水してやがりました\(^^)/
まじかよおおおおお!くそおおおお!!!
と、なりながらも落ち込む気力もなかったので、もらったおにぎりを食べて先に進みました。
宿なし。
そして、2時間ほど走ると楯ヶ崎の近くまで到着。
しかし駐車場まで来て気づきました。
あ、楯ヶ崎って30分くらい歩かなきゃいけないんか...。
体力のない僕は先に進みました。笑
道の駅 花の窟
先に進んだ僕は、途中で道の駅を見つけて入りました。
休憩をとりつつ、今日の宿がないのでこの道の駅で泊まれないか?と考えていました。
しかし、なんか泊まれそうな雰囲気でない。
上手く言えないのですが僕がイメージする泊まれる道の駅でなかったのです。
はじめて道の駅で一夜を過ごそうとしているので良くわからないのですが、違う所を探すことにしました。
銭湯。
とりあえず、寒すぎて思考停止しかけていたので近くの銭湯で温まることにしました。
たまたま近くにあってよかった(´;ω;`)
そして訪れたのがここ!「みはまの湯」。
昔ながらの銭湯といった感じで、なかなか良かったです!
アツめのお湯が身体に染み渡る~~~(*´ω`*)
本日の宿。
身体も温まり、頭が冴えてきた僕はGoogleマップで他の道の駅を探すことにしました。
すると、近くにあるではないですか!
ナビをセットして、10kmほど道なりに進むと大きめの道の駅に到着!
その名は「道の駅 パーク七里御浜」。
ここは僕が想像していたような道の駅だ!!
よし、本日のキャンプ地はここにする!!
ということで急いでテントをたてて、
カップ麺をすすり、
寝袋にくるまっているのが今の状況です。笑
はじめての道の駅での野宿ですが意外と快適でよろしい感じです。
また明日も頑張れそうだ~!
本日の出費。
食費 100円
朝0円 昼0円 夜100円
宿 0円
雑費 100円(コーヒー)
300円
本日のルート。
今日は本当に大変だった。雨の日はゆっくり家で過ごそうね!笑
でも雨の日しか味わえない旅をしている感じもあるんだよな..。
[ライダースハウス志摩→安乗崎灯台→楯ヶ崎→道の駅花の窟→みはまの湯→道の駅パーク七里御浜]
さて明日は熊野周辺を散策だあ!

(モンベル)mont-bell ドライテック レインウエア Men's 1128297 GDOG ゴールデンオレンジ S
- 出版社/メーカー: mont-bell
- 発売日: 2015/01/16
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る