オッス!オラTen!
日本一周七十九日目(2018年6月28日目)の記録です。
今日は『D−Pocket潮江店』さんで起床。
朝食に卵入りのホットサンド。これもお泊りパックに入っています。嬉しい。
...
チェックアウトして数字更新して出発!
ティムさん。
まずは四国霊場第27番『神峰寺』をめざしました。
...
..
.
このお寺さすが神の峰の寺だ!!!
超急勾配の坂道&ヘアピンカーブの連続。
かなりビクビクしながら、慎重に上りました(´;ω;`)
そして、ようやく頂上にある駐車場に到着。
山門を抜けて、更に急な階段を上っていくと....
境内にたどり着きました。
霧が立ち込めていて、神秘的な雰囲気のお寺さんでした。
...
..
そして納経してもらい、駐車場へ戻る道中で外国人の人に声を掛けられました。
カナダ人のティムさんという人で、なんと自転車でお遍路をしているらしい!!
すごく気さくな人ですぐに打ち解けることができました。
彼とは互いに"お接待"し合いました(笑)
僕は彼に耳栓を。彼は僕にストレッチコードをくれました(*'ω'*)
...
その後二人でコーラを飲みながらしばし談笑。
言葉は英語なので全部は理解できませんでしたが、気持ちは通じ合えたかなと思います。
最後に記念撮影して、ハグをして解散(*^^*)!
とても素敵な出会いでした。お互い最後まで良い旅を!!!
室戸岬へ。
その後は室戸岬方面へ南下。
お腹が空いたので途中にあった『道の駅 キラメッセ室戸』さんに寄ってみました。
道の駅の目の前は海!
海を眺めながら濃厚なジェラードをいただきました\(^o^)/
...
その後は更に海沿いの道を南下。
道沿いある四国霊場第26番『金剛頂寺』25番『津照寺』を参拝。
そして、『室戸スカイライン』を走り、
とても静かなお寺さん。
そこで気になったのが『鐘石』という石。
上に乗っている小石で下の大きな石を叩くと、澄んだ鐘の音のような音が響きます。
これが不思議だし、とってもいい音。何度も響かせて音を楽しんでしまいました。
まさに※音のソノリティ。
(※日テレでやってる世界の"音"を紹介する番組。癒される。)
道の駅へ。
...その後は55号線をひた走り北上。
そして納経タイムリミット(17時)ギリギリに23番『薬王寺』に到着。
階段を駆け上がって、急いで参拝して納経してもらいました(笑)
...
..
近くのファミマで悪魔的なおいしさのデビルズチョコケーキを食べたのち、
近くの『薬王寺温泉』さんで温泉に浸かりました。
...
その後近くの『道の駅 日和佐』さんへ。
ファミマ&温泉&道の駅が徒歩圏内にあったので本当にありがたかった。
...
そして、道の駅についてマジでビビったのが...
こいつ!!!
置物かと思ってたら鳴きだして心臓停まるかと思った。
...
..
.
金沢カレーのように濃厚で美味しかった(*'ω'*)
...そしてテントをたてて就寝。
この日は蒸し暑い夜でした・・。
ちなみに途中で湿布を買って腰に貼っていたおかげで、痛みは若干和らぎました。
湿布すげえな!!!と感動しました。
‐結願まで残り46ヶ所。
本日の出費。
食費400円
朝0円昼400円夜0円
温泉500円
雑費3200円(納経、湿布、お菓子、飲み物)
計4100円
本日のルート。
走行距離は157km。
[D−Pocket潮江店→神峰寺→道の駅キラメッセ室戸→金剛頂寺→津照寺→最御崎寺→薬王寺→ファミリーマート→薬王寺温泉→道の駅日和佐]
それではまた次回!ばいちゃ!