どうもTenです!
日本一周七十四日目(2018年6月23日)の記録になります。
『メディアボム衣山』さんで起床。
そして、ホワイトボードを更新して74日目スタート!
...
まずは『YSP松山東』さんでオイル交換。
オイル交換したら記念にくれました!
なんと店員さんが日本一周経験者\(^o^)/
話が盛り上がって楽しかったです♪
四国第45番霊場『岩屋寺』。
...
その途中『豚太郎』という名前のインパクトが強いお店でお昼。
味噌チャーシュー麺うまかった(*'ω'*)
...
そして一時間程走ると『岩屋寺』の駐車場に到着。
駐車場からは山道を歩きます。
紫陽花を横目に坂道を進むと、
山門が現れます。山門の先の階段を上ると、
...
苔むす空間が広がっていました。
なんて神秘的なんだ!アメージング!
そしてさらに奥へ進んでいくと巨大な岩壁が現れます。
大迫力だ!!!!凄い!!!
そして本堂と大師堂に参拝をします。
その後岩壁に窪みがあり、梯子で登れるみたいなのでチャレンジ!
めちゃめちゃ怖かったけどなんとか登りきった!
上からの眺めはこんなかんじ(((((((( ;゚Д゚))))))
結構な高さだ!!
ちなみに窪みの中はこうなっていました。
...
その後梯子を下り(下るのが一番怖かった)、納経してもらい次へ進みました。
今までのお寺さんの中で一番良かったかも。
あとで聞いた話だけど、俳優の大泉洋が『水曜どうでしょう』という番組でお遍路をした時にここ『岩屋寺』がお気に入りだったらしい。
気に入るのも納得の素晴らしいお寺さんでした。
姫鶴平キャンプ場。
最近はずっと雨。
しかし明日は晴れ予報になっている。
これは※四国カルストを走るしかない!!!
(※愛媛県と高知県との県境にあるカルスト台地。)
ということで、今日のうちに四国カルストにある『姫鶴平キャンプ場』へ向かってしまうことにしました。
...
と、その前に温泉。
『雲の上温泉』さん。
雲の上とだけあって、凄い展望なのかな?と思ったけど展望は望めませんでした・・。
標高が高いから雲の上って名前なのかな?
でも雰囲気は凄く良いし、500円と安いのでお勧めです(*'ω'*)
そして温まったのでキャンプ場へGO!
...
四国カルストへは細い山道をひた走る必要があります。
小雨だからかっぱいらないだろ・・と走っていたのですが
突然の大雨。
くそおおおおおおお!!
停まる場所もないのでしばらくそのまま走る。
...
ようやく路肩を見つけてカッパを装備。
しかし全身びちょぬれでした(笑)
...
そして山道を上がりきり『姫鶴平キャンプ場』に到着。
さっそく受付を済ませテントを雨の中設営。
疲れた・・・・。
そしてなんだか小雨になってきたので外で飯作るか・・・と思ったら
またしても大雨。
なんなんだこの天気は!はっきりしろおお!!
と若干切れ気味になりながらテントに避難。
初めてテントの前室で調理。
ちょっと不安だったけど意外と快適だ。
そして僕の定番。
メスティンで炊いた飯とレトルトカレーで腹を満たします。
その感にも雨は勢いをまし、浸水しないか不安でした・・。
[http://
これ大丈夫なの...。テント浸水は洒落にならない pic.twitter.com/Yu1rVI74Tx
— Ten@4月11日からセローで日本一周中 (@TMV250_) 2018年6月23日
:title]
そしてキャンプ場にはもう一組僕のほかにいたのですが、
夜遅くまで音楽を流していてうるさかった・・・。
でも途中から雨の音しか聞こえなくなりました。
それぐらいひどい大雨でした。
明日を無事迎えられるか不安になりながらこの日は就寝しました。
-結願まであと67ヶ所。
本日の出費。
食費1100円
朝200円昼800円夜100円
温泉500円
宿300円
雑費500円(納経、飲み物)
計2400円
本日のルート。
走行距離は120km。
[メディアボム衣山店→マクドナルド→YSP松山東→豚太郎→岩屋寺→雲の上温泉→姫鶴平キャンプ場]
それではまた次回('Д')!