どうもTenです!
日本一周ツーリング六十二日目(2018年6月11日)の記録になります。
ゼウスハウス。
『わかさ公園』にて起床。
今日は、昨日知り合ったゆーいちさんと合流してツーリングにいきます!
なので、テントやらを撤収したあと、
ゆーいちさんの宿泊している『ゼウスハウス』というゲストハウスへ。
...
20分程で到着。
写真を撮り忘れてしまいましたが、
海沿いのお洒落な雰囲気のゲストハウスでした!
駐車場に到着して、
ゆーいちさんを待っている間、話しかけてくれた女の人と少しお話しました。
もやしさん(Twitter名)という方で、少し雑談しました。
そしてゆーいちさんの準備が出来たみたいなので出発...
しようと思ったのですが、
記念撮影はじまっちゃった!(°▽°)笑
ゲストハウスのメンバーじゃないけどいいのかな..?
とか思ったけど、「はいってはいって!」と言われたので写っちゃいました!笑
本当に楽しげな雰囲気。
ゲストハウスは屋久島の『とまり木』さん以来泊まっていないけどどこかで利用するのもいいかもな~・・。
種子島ツーリング。
ということでゆーいちさんと二人でツーリングスタート!
昨日知り合って今日いきなりツーリングが出来るのは旅の良いところだよな~・・。
・・・
ちなみにゆーいちさんは種子島に何回か来たことがあるそう。
そして、僕は前回来たことはあるが種子島の北部は走ったことがない。
なので今回はゆーいちさんに北部を案内してもらうことに。
まず僕らが目指したのは種子島の最北端に位置する『喜志鹿崎灯台』。
ゼウスハウスから海沿いの気持ち良い道をかけていきます。
ゆーいちさんが灯台までの道が気持ち良い!
と言っていたけど本当気持ち良いな(°▽°)
...
そして、30分程でとうちゃーく!
二人で記念撮影したり、バイクを並べて写真を撮ってみたり。
※ちなみに僕らのポーズは種子島の鉄砲をイメージしてます。笑
そして、ゆーいちさんとバイクについて語り合ったりしました。
...
次に僕らが向かったのは『浦田海水浴場』というビーチ。
だーれもいなくて綺麗な海岸(*´▽`*)!
うん、よきよき!
遠浅だからか潮の満ち引きの距離が長いように感じました。
そして、しばらくここでぼんやりしたのちバイクを置いた場所に戻ってみると・・。
...
セローで旅をしている男性に遭遇!
もちろん皆で記念撮影しました~!
そして解散して次に向かおうかな・・と思っていたら・・
雨が降ってきた\(^o^)/
慌てて三人とも奥のやどかりの貝みたいな建物に避難!
...
なんと畳の休憩スペースがあったので、
雨が止むまでしばし待機。
僕は雨をぼんやりと眺めていました。
ちなみにセローの男性は木村さんという方で、
木村さんもこの後予定がないとのことなので一緒にツーリングすることになりました。
仲間が一人増えた(°▽°)
そして、ゆーいちさんは寝てました。笑笑
寝不足だったのかな??
その後雨が止んだので、ゆーいちさんを起こして出発!
時間もお昼時だったので、
西之表港の近くのラーメン屋さんに向かいました。
...
『ふじ十』さんというお店に到着。
冷えた体が暖まって本当美味しかった\(^^)/
そして、ここはゆーいちさんにご馳走になりました!
ありがとうごさいます!
...
三人で。
お昼の後は三人でツーリング開始。
まず僕らが向かったのは『アコウのアーチ』。
なんだか南国の雰囲気が漂う場所!
すっごく神秘的だ!!
...
そして、次に向かったのは『馬立の岩屋』。
物凄く大きな岩屋だ!!!!
ゆーいちさんのお気に入りスポットらしいが、本当に素晴らしい場所だ..。
そして、近くに『千座の岩屋』という場所もあるというので向かいました。
...
しかしこちらは干潮時じゃないと岩屋まで行けないみたい。
時間的に無理だったので近場を散策。
なんだか不思議な地形!
地面の模様が気持ち悪い。笑
...
その後は、ゆーいちさんが「砂浜走ろう!」
と誘ってくれたので皆で砂浜を走りました。
僕は怖かったので写真撮ってばかりでした。
笑
最後に記念撮影!!!
うん、いい写真だ~♪ヽ(´▽`)/
そして、ここでゆーいちさんとお別れ。
明日のロケット打ち上げでまた会おうとなりました。
僕と木村さんは『恵美之江展望公園』へ。
ここには、僕がTwitterでずっとやりとりをさせていただいていたぐらどらさん。
そして、屋久島でゲストハウスが一緒だったチフさんが待ってくれているらしい。
二人とも日本一周ライダー。
彼らに会うというのも種子島に来た目的の一つでした。
恵美之江展望公園。
千座の岩屋から公園まではすぐ近く。
途中ダートがあって、本当にここか!?
となりましたが、なんとか到着!
...
すげー!!!!ぐらどらさんのバイクだ!!!
チフさんのバイクもあるー!!!!!!!
凄くテンションがあがる僕。笑
そりゃそうだ。
ずっとTwitterで見ていた人や屋久島で会った人のバイクがそこにあるんだから。
...
そして奥のあずま屋で手を振る人達の姿が。
あれはもちろん....
ぐらどらさん!!!!!!!!!♪ヽ(´▽`)/
チフさん!!!!!!!!!!!♪ヽ(´▽`)/
ぐらどらさんとはやっと会えたね~、と。
チフさんとは久しぶり!と挨拶を交わしました。
他にもロケット打ち上げを見に来た人達が集まっていて、
皆でわいわいと色々な話をしました( ´∀`)/
その後、僕と木村さんは近くの温泉へ。
戻って来ると...
僕を種子島に引き入れたKURAさんも合流!!草千里浜ぶり!!
そして、自転車やヒッチハイクや車や様々な方法で日本一周している人達も集結!!!
日本一周してる人ってこんなにいるのか(°▽°)
...
皆で夜まで宴会をしました!\(^^)/
ロケット見学。
さて、この日の夜はまだまだ続きます。
なんと夜にロケットの運搬があるらしい!!
明日の打ち上げのために格納庫から発射台へ移動するらしいのだ。
更にそれを近くで見れるらしい...。
これは見るしかない!!!!!!
ということで、公園でしばし待機。
ボーッと待っていると...誰かが
「あれ、移動はじまってない?」
「急げー!!!!!!!」
ということで急いで近くまで移動(/ロ゜)/
...
しかし、
間 に 合 わ な か っ た \(^^)/
ロケットの運搬の速度が予想以上に早かった。
ぐらどらさん達が聞いた話によると、凄くゆっくりだったそうだが、それは昔の話で今は早くなってるとのこと。
でもね、
発射前のロケットを見れた!!!!!!!
セローとロケットの写真も撮れた!!!!
これだけで十分幸せでした(*´∇`*)
天の川。
恵美之江展望公園に戻ってきた僕ら。
さて、寝ようかなと思っていたら..
満点の星空!!!天の川くっきり!!!
僕は人生ではじめての天の川だったので、本当に感動しました(°▽°)
そして、写真撮影タイム。
ヒッチハイクで日本一周しているゆうや君と子がいるのですが、
彼はめっちゃ写真が上手!!!
ということで彼に星空とバイクの写真を撮ってもらうことに。
...
完成した写真がこちら!!!
うおおおおお!!!!!!!!
めちゃめちゃかっけぇ!!!!!!( ;∀;)
バイクと星空と日本一周野郎共...。
なんて素晴らしい写真なんだ。
これは家宝にするしかないな。うん。笑
本当にゆうや君ありがとうございました!!!
俺もこんな写真が撮れるように頑張ろう..。
...
その後は、公園の芝生にマットを敷いて、
満点の星空を眺めながら眠りにつきました。
本日の出費。
食費1300円
朝300円昼0円夜1000円
温泉500円
宿0円
計1800円
本日のルート。
走行距離は134km。
[わかさ公園→ゼウスハウス→喜志鹿崎灯台→浦田海水浴場→ふじ十→アコウのアーチ→馬立の岩屋→千座の岩屋→恵美之江展望公園→ロケット発射場付近→恵美之江展望公園]
それではまた次回!!!