こんにちは!Tenです!
日本一周ツーリング五十三日目(2018年6月2日)の記録になります。
起床!!
本日も快晴\(^^)/
昨日いただいた"よりより"とサイダーを朝御飯として食べました♪
まずは少し戻ることになりますが、『軍艦島』を一番近い対岸から眺めに行こうと思います!!
軍艦島。
一時間半ほど元来た道をモドリマス。。
先に行っておけよ!と思うかもしれませんが、忘れていたのです(;´∀`)
長崎市内を抜け、海岸線をひたすら走っていると『軍艦島』が見えてきた!!!
...
そして、対岸から一番近い距離で見ることが出来る『野母崎総合運動公園』に到着!
そこからの景色がこちら、
ハッキリと軍艦島の姿が確認できます!!!
本当に軍艦みたいだ(°▽°)!!!!
そして、海が綺麗だからか軍艦島が蜃気楼のように浮いて見える。笑
すごいなぁ...。昔の炭坑跡らしいけど、、。あんな要塞のような島があるんだな、、、。
しばらく近くのベンチに座りボケーッと波の音を聴きながら軍艦島に思いを馳せる僕なのでした..(2時間)
その後は歩いていける距離に『軍艦島資料館』があったので寄ってみました。
...
ここが本当に寄って良かった!!!!
最初はあまり期待していなかったのですが、
軍艦島の人々の暮らしをおさめた写真や、4k映像の解説ビデオ等があり凄く勉強になりました\(^^)/
今回は軍艦島に渡ることをパスしてしまいましたが、次回はかならず行くぞ..!っていう気持ちになりました(°▽°)
最後に売店でさつま揚げを食べてから、先に進みました!
眠気。
観光をしよう...と、思ったのですが、
めっちゃ眠い( ;∀;)
LAWSONのイートインに避難して休憩をすることにしました...。
久しぶりに猛烈な眠気に襲われた。。
たぶん寝不足だったのだろう_(:3 」∠ )_
..._(:3 」∠ )_
その後は15時すぎくらいまで休憩してから出発しました。
道の駅さいかい。
今日は早めに寝床を探そう。
ということで、ネットで色々と情報収集をしていると『道の駅 さいかい』さんが良さそう。
というのも、頼めば18時までの休憩室を24時間解放してくれて、そこに泊まらせてくれるというのだ。
半信半疑ではあったが『道の駅 さいかい』さんに到着!!
とりあえず、名物というみかんソフトを食べる!!
うん、甘酸っぱくてうんまい(°▽°)!
そして恐る恐る休憩所について聞いてみることに...
僕「あの、休憩所って...」
店員さん「あ、泊まり??」
僕「え、あ、はい。」
店員さん(後ろにいる他の店員さん達に向かって)「泊まり一名様!!(大声)」
僕「!!?」
お金を払うわけでもないのに、宿泊施設みたいな対応にびっくり。笑
しかも近くの入浴施設の紙までくれた。
なにここ、泊まりに来る人のためにここまで親切にしてくれるなんて凄いな!!!
なんだか圧倒されてしまったが、本当に本当に感謝だ。。。
ちなみ休憩所はこんな感じ!!
なんだここは!綺麗すぎる!!
そして、空調&電気も自由につけたり消したり出来る。
もちろんコンセントもあるから充電もね。
そして極めつけは、
洗面所がある!!!!!!
歯みがきとか顔洗うのもここで済んじゃう!
もうね、ここはお金とっていいよ(笑)
その後は教えていただいた温泉に行き、近くのあずまやで飯を食って、休憩所で寝ました。。。
本日の出費。
食費1000円
朝100円昼500円夜400円
温泉500円
宿0円
雑費1000円(ソフトクリーム、ジュース、充電ケーブル、軍艦島資料館)
計2500円
本日のルート。
走行距離は134km。
[道の駅夕陽ヶ丘そとめ→野母崎総合運動公園→軍艦島資料館→ファミリーマート→マクドナルド→道の駅さいかい→温泉道の駅さいかい]
それでは、まーたーじーかーい!!!!!