こんばんは、Tenです!
日本一周ツーリング四日目(2018年4月14日)の記録になります。
今日は昨日に続き、渥美半島の僕の祖父の家に泊まりました( ´∀`)/
伊良湖岬。
祖父の家は、渥美半島の先端の伊良湖岬という場所の近くにあります。
なので、その周辺を少し走って来ました!
日出の石門。
まず最初に行った場所はここ!日出(ひい)の石門。
昔行ったことあるのですが、
こんなデカかったっけ!?(゜ロ゜)
と思わず声にでてしまうくらい巨大な岩山でした!
ちなみにこの写真の中に僕がいるの分かりますか? ※ヒントは真ん中ちょい下。
色が同化しているのと、セルフタイマーに間に合わずしゃがんだ状態でシャッターを切ったのでこんな写真になってしまいました(笑)
ちなみにタイマーに間に合ったバージョンはこちら。
うーん、なんかパットしないね!笑
そして、この場所は名前のとおり、日の出を観るのに良いらしくこんな説明がありました(^^)
伊良湖岬灯台。
日出の石門から5分ほど走ると駐車場に到着。
..そこから徒歩15分。
日出の石門までも地味に10分くらい歩いたけど歩くの疲れるな!!(運動不足)
そして少しバテ気味で到着!
うん!灯台だ!
なんていうか晴れの日の灯台もいいけど、灯台ってのは、こういう曇天の方が似合う気がするなー。役割的な意味で。
金ちゃんヌードル。
今日は、昨日いただいた金ちゃんヌードルというカップラーメンを渥美半島のどこか良さげな場所で食べようかと考えていました。
しかし、どこも強風で落ち着けない!
これじゃ食べる気にならないので、結局祖父の家の庭で食べることに...。
写真を撮りながら作って食べてをしていたので、麺は伸び伸びになってしまいましたが美味しかったです(;´∀`)
ちなみにこのカップ麺蓋がこんな風に密閉して閉じられるので、持ち運びの時にスープをこぼす心配がない!すごい!
そして、食後には出発前に友人が差し入れでくれたインスタントのドリップコーヒーをいただいたシェラカップに注いで飲みました。
マンデリン・アチェ・ベラートという豆のコーヒー。すっきりしてて飲みやすかった!
なつかしの餃子。
その後は、家でダラダラしたり次の日の予定を考えたり物を整理したりしていました。
そうしているとあっという間に夕飯。
僕が来たということで、おばあちゃんが気をきかしてくれて僕の好物の餃子を作ってくれました!
これね、本当にうまい。
皮がもちもちで、中身がジューシー!
一個でもボリュームのある餃子ですが、箸が止まらなく、気づけば20個以上も食べてしまいました(;´∀`)
その後はお風呂に入り、今布団に潜りながらブログをちまちまスマホで書いている感じです。
本日の出費。
ガソリン代 1300円
計 1300円
本日のルート。
今日はほとんど走りませんでしたが、明日はたくさん走る予定です!
[祖父の家→日出の石門→伊良湖岬灯台→祖父の家]
それではまた明日!おやすみなさーい。
![PRIMUS(プリムス) GAS CARTRIDGE ハイパワーガス(小) IP-250T [HTRC 2.1] PRIMUS(プリムス) GAS CARTRIDGE ハイパワーガス(小) IP-250T [HTRC 2.1]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51wprgIlu4L._SL160_.jpg)
PRIMUS(プリムス) GAS CARTRIDGE ハイパワーガス(小) IP-250T [HTRC 2.1]
- 出版社/メーカー: プリムス(PRIMUS)
- メディア: スポーツ用品
- 購入: 3人 クリック: 6回
- この商品を含むブログを見る