こんにちは、Tenです!!
日本一周四十七日目(2018年5月27日)の記録になります。
今日は最高の天気ッッ!!!!
走るぞ!おおおーーー!!
コインランドリーへ。
今日最初の目的地は『霧島神宮』。
その前にコインランドリー寄るぞ!
ということで鹿児島市内まで戻ってきました。
市内まで戻ってきて驚いたのが、
灰が積もりその上に足跡が出来てる(°▽°)!
これは歩道なのですが、こんなに積もるものなんですね...。
そしてこの上を少し歩いてみたのですが、
めっっっっちゃ滑るっ!!!!
あのね冗談抜きで雪くらい滑るよこれ。
バイクの運転も気を付けなければいけないな...(;´∀`)
そして市内を抜けてコインランドリーへ。
なんと半額セール\(^^)/
100円で洗濯できちゃいました。『washハウス』さん凄い。
よっし!『霧島神宮』へ向かいます!!
霧島神宮。
途中お茶畑がでてきました!
お茶畑のくるくる回るちっちゃい風車みたいなのすごく好き。
ここから桜島が見えるのですが、これで桜島を見るのはこの旅最後だろうな~と思いながら写真を撮りました。(※この先まだまだ見えていたことは内緒。)
そしてお茶畑を抜けて山間の道へ。
ぐんぐんと標高をあげていく気持ちいい峠道を走っていくと..
『霧島神宮』にとうちゃく!
島にいる間は神社や神宮へ行っていなかったから、久しぶりだ。
荘厳な雰囲気に身が引き締まる。
さて階段を上がると、
本殿へ到着。
参拝をして、御朱印をいただきました。
そして駐車場へ戻ると...
ライダーの方にお茶の差し入れをいただきました!!!
うわあーまじで嬉しい(*´∇`*)
本当に感謝です。ありがたく飲ませていただきました\(^^)/
えびの高原。
その後は、『えびの高原』を目指すことに。
Googleマップでルートを設定してすすみます!
木々の間を抜けていく爽快路。本当に気持ち良いいぃ。
そして、、、。
え?
通行止めかー(´;ω;`)
えびの周辺も火山帯だから仕方ないよなあ..。
まあでも風景が良かったし、何よりここまでの道が素晴らしかったので来る価値はあったかな。
ということで元来た道を戻り、別ルートへ。
途中『道の駅 霧島』さんを見つけたので、ここでお昼に!
霧島ラーメンを大パノラマを眺めながらいただきます!(あ...桜島見えてる...)
霧島ポーク?を使ったチャーシューがおいしかった(*´∇`*)♪
さて、お腹を満たしたので進みます!
...
..
『えびの高原』に無事とうちゃーく!
迂回路まで通行止めじゃなくて良かった..。
えびの高原では、今つづじが咲いているらしく多くのカメラを持った観光客がいました。
うん、なかなかに綺麗!!!
さて『えびのスカイライン』を通って小林市方面に抜けようかなと思ったら...
通行止め(°▽°)
またかよ!!!!と思いましたが、しゃーない。
もう一方のルートを使って、えびの市へ抜けることにしました。
えびの市へ。
結果としては正解だったのか、こんな大絶景を眺めることができました(*´∇`*)
そして、途中に雰囲気のある神社があったので寄ってみました。
『白鳥神社』という神社。
狛犬ではなく、『阿吽の仁王像』という二体の仁王像がいました。
体の悪いところを仁王像で触れば良くなると書いてあったので、腰をさすっておきました。軽く腰痛だったので。笑
腰痛なのにこの長い階段をあがります。笑
汗ダラダラになりながらなんとか上へ到着。
おおおー!雰囲気良い神社だ!
驚いたのが、奈良の東大寺の大仏にここの木が使われていたということ。
こんな遠く離れた地の木を使っていたのか..。
たまたま通りかかった神社がそんな場所とは驚きだ!(°▽°)
最後に、旧海軍の砲弾が奉納されていて、持ち上げると(八十数キロ)御神徳が賜れるらしいので挑戦!!!
...
腰が完全にやられそうなのでギブしました(;´∀`)
その後はえびの市へ到着。
『道の駅 えびの』さんで金柑とミルクのソフトクリームをいただきました。
さっぱりとした甘さで美味しい(^ー^)
そして少し休憩したのち、出発しようと思ったら...
こんな所に穴空いてたっけ???(´∇`)
...
まあ元々メッシュグローブだしいいか。笑
その後はコンビニでさらに休憩をとり、
人吉市の『朝陽館』さんで人吉温泉に入り、
『道の駅 錦』さんに到着。
ここで会ったおっちゃんと話す旅話が面白かった。
そして、トイレでうつらうつらしてる燕が可愛かったです(*´ー`*)
ということで就寝!
本日の出費。
食費1700円
朝200円昼1100円夜400円
ガソリン1100円
温泉500円
雑費300円(コーヒー、お菓子)
計3600円
本日のルート。
走行距離は162km。
[道の駅いぶすき→WASHハウス→霧島神宮→道の駅霧島→えびの高原→白鳥神社→道の駅えびの→コンビニ→朝陽館→道の駅錦]
それではまた次回ー( ´∀`)/