どうも!Tenです!
日本一周ツーリング三十四日目(2018年5月14日目)の記録になります。
別れ。
今日は友人が仕事なので早めに起床!
なかなか起きない友人。笑
本当に朝が弱いんだな~と改めて思いつつ、朝食を準備!
今日も昨日の残りのゼブラパン。生地がふわふわでやっぱ美味しい。
朝食をたべたら準備をして、出発の時間。
友人宅の前で最後に握手をして、さよなら。
お仕事頑張ってね。そして、次来るときにはまたたくさん遊ぼうね(*´ー`*)
お別れをしてから、なんだか急に寂しくなってきたけど気を取り直してバイクに降ろした荷物を積み直す。
すると、何人かに声をかけてもらい色々とお話することができました。
そのうちの一人は近くに住むおじちゃんだったのですが、そのおじちゃんに「兄ちゃんは俺の甥に良く似てる!」と言われました。笑
顔が濃いほうなのと、日焼けしてるからか沖縄っぽい顔に見えるのかな???
なんだか現地に馴染めていると思うと嬉しいような気もする。
その後おじちゃんは仕事があるということでお別れをして、車で去っていったのですが5分後...
「やっぱり心配だから!!」
と言って、電話番号付の名刺と作業用の軍手を持って戻ってきてくれました!
何かあったら電話してくれというのと、軍手は何かと便利だからということでくれました。
優しすぎないかおじちゃん(´;ω;`)
感謝ともう一度別れを告げて、おじちゃんとさよならしました。
仕事には間に合ったかな...?
ちょっと心配になったけど、僕も荷物を積み終えたので出発しなければ!
やっぱり綺麗。
よし!今日は『美ら海水族館』に行くぞ!!
ということで本部方面へ海沿いをひた走ります。
途中『おんなの駅 なかゆくい市場』さんに立ち寄りました。
ここで水族館のチケットを割り引き価格で買えるからです(´∇`)(友人情報)
1800円が1590円だったかな?少しお得!笑
そして、ついでにお昼ご飯もここで食べることにしました。
ポークたまごお握りとタコスサンド!&コカ・コーラ♪
タコスサンドはタコライスの具材をパンに挟んだ感じ。パンにも良く合う!
そして感動したのがポークたまごお握り。
これ、半端なくうまい!!!!!!!
分厚いたまごとスパムとのりとご飯のハーモニー。。。最高かよ!!!
そして味噌ダレというのもポイント高かった。これ毎日食いたい。笑笑
...
食事を終えたら更に海岸線を北上。
走っていると..風景が一気に開ける場所が!
うわー!!!めっちゃ海きれー!!(定期)
ましでどこ行っても綺麗だな。笑
そして、降りられそうなビーチを見つけたので行ってみると...
はい、すごい..!
もうね、スゴすぎてスゴい。笑
何度みても感動しちまうよ!!!!!
てかこんなこといつまでもしてたら『美ら海水族館』に着かないな。笑
美ら海水族館。
寄り道をしながらも、なんとか14時くらいにとうちゃーく!!
ジンベエザメのモニュメントが目を引きます。
今日は本物に会えるんだ...!!!
とテンションが上がっていきます。笑
通路を進んでいくと、鯉のぼりならぬカツオ?のぼりがあって驚きました。
沖縄ではこーゆうのも飾るのかな?
そしてそして、この先からいよいよ水族館内部へ入ります。
入り口から様々な種類の魚達がお出迎えしてくれました!!
幻想的な水槽で泳いでいる魚だったり、
一時期話題になったチンアナゴ。
変な顔のヒメテングハギ。
こいつはタマカイ。ハタの仲間で最大3mにもなるそうだ。
いやー!オモシロイ魚たちばかりだ!
しかし、ここからが本番。
今日のお目当てはもちろん....
ジンベエザメ!!!!!!
めっちゃでかい!!!!!!!
想像より大きくて、「うわぁ...」って思わず声をこぼしてしまうほど。
「黒潮の海」という名前の大水槽の中を悠々と泳ぎ回る姿はまさに圧巻の一言でした。
てかジンベエザメが大きすぎて、水槽ちっちゃく感じるほどでした。笑
そして、口を開けてジンベエザメに釘付けになっていると...
「まもなくジンベエザメの餌やりタイムを開始します。」
とのアナウンスが!!!
これは見るしかないなと思い、大水槽の前まで移動。良い場所をキープしてしばし待機していると..
「それでは、餌が投入されます。」
水面を見ると、餌がばらまかれている。
すると泳ぎ回っていたジンベエザメが餌の方へ方向転換!
大きな口を開けて...
バクゥッ!!!!!!!!!!!!!
スゲー!!!迫力MAX!!!!(°▽°)
てか、周りの魚ごと食ってないか...(°▽°)?
そして、このあとは更にスゴい。
ジンベエザメが餌を効率良く食べるため、立ち泳ぎをします。
この巨体でですよ!!?
立ち泳ぎをすると、更に大きさが分かります。
スゴいを通り越して恐怖すら感じました(゜ロ゜;
最後に係員が餌の位置を調整して、ジンベエザメが水平に泳ぐように誘導しておしまい。
いや~...まじで感動した。
あ、そうそう。この2匹のジンベエザメの大きい方が「ジンタ」くんという名前で8.7mらしいです。
世界最大の記録が13mだからまだまだ大きくなりそう...。
次に来るときがめっちゃ楽しみだ!!!!!
ちなみにジンベエザメのステッカーもかっちまいました。700円なり~。
ゲストハウス ボーダー再び。
さて、今日も『ゲストハウスボーダー』さんにお世話になることにしました!
安いし居心地良いしね( ・∇・)
チェックインを済ませ、バイクから荷物をおろしていると..
「こんにちはー」
と声がかかったので、2階のバルコニーを見上げると先日ここで出会った札幌からの自転車乗りの人がおりました!
かなり早い再会になってしまった。笑
その後は少し休憩。
そして夕飯を食べながらお話タイム!
オリオンビールをいただき本当に感謝です!
色々と沖縄の旅話ができて面白かったです(*´∇`*)
その後はシャワーを浴びて就寝。
本日の出費。
食費1000円
朝0円昼800円夜200円
宿1800円
雑費2800円(美ら海水族館、お土産、ステッカー、マック)
計5600円
本日のルート。
走行距離は98km。
[友人の家→おんなの駅なかゆくい市場→ビーチ→美ら海水族館→ゲストハウスボーダー]
それではまた次回さ~(´∇`)