こんばんは、Tenだよ!
日本一周ツーリング二十日目(2018年4月30日)の記録になります。
今日で二十日目。そして4月も終わりですね~..。
明日からは5月。どんどんこれから暑くなるのでしょうか。
そして梅雨やだな(;´∀`)
道の駅での出会い。
昨日の夜、今日も野宿するのは僕一人か..。
なんて思いながら道の駅で、テントを設営していると..
一台の荷物満載バイクが来た(゚∀゚)!
泊まれるかどうか視察に来たみたい。
とりあえず温泉へ向かうと行って、一旦行ってしまわれたが..
その後戻ってきてくれた!
良かった~(*´∇`*)
テント張る場所は遠くだが一人だと心細いのでいてくれるだけで嬉しい。笑
そして、少しお話しさせていただくと..
この方は全国の道の駅を巡っているそうで、
中部、四国、近畿はすべて制覇した3エリアマスターなんだそう!
すごいですよねー..。そして今は中国地方を巡っているそうです。
僕もこの旅が終わり、もう一度旅にでる時があれば道の駅巡りしてみようかな(´∇`)
名刺を交換させていただき、Twitterの相互フォローまでさせていただきました!
またどこかで会えたらじっくり旅の話を聞きたいです(^ー^)
ブログかきかき。
道の駅出発後まず向かったのは..
日本一周ライダー御用達のジョイフル!!
なんとここWifi &コンセントがあるのです。
だから居座ってブログかきかきするのに最適なのです(*´∇`*)
...
というのも、
僕がフォローさせていただいてる、ぐらどらライダーさんという方が、
ジョイフルいいよ!!!
と呟いていたので参考にさせていただきました(笑)
ぐらどらさん、いつも色々参考にさせてもらってます!ありがとうございます!(´∇`)笑
わらびもち&ドリンクバーを注文。
約2時間もいました。笑
ブログかきかきするの大変なのよ(;つД`)
スマホで書くの指がつりそうになるしね..。
そして、少しルートを考えて出発!
本州最西端へ。
さて、今日の目的地は..
本州最西端の地『毘沙ノ鼻』。
いよいよ本州の一番西に行きます!!!
なんだかここまで長かったな~、そりゃそうだよなあ20日もかけてるんだから。笑
海沿いを駆け、山を駆け、ようやく到着だ!!
...
とその前にお昼ごはん。笑
今日は『おがわ』さんという定食屋で、
焼肉丼!!!!
味付けが濃い!!それが最高!!!
お腹を満腹にしたので、最西端へGo!
..
途中間違えてごみ処理場に迷い混んでしまったが、なんとか到着。
まずは駐車場にパネルがあったので記念に一枚パシャり。
なんで柴犬???笑
さて、ここからは歩き!
5分程進むと...
きたぞ!!!!本州最西端!!!!
最西端の景色はどんなだろ..?
うん....。
真っ白\(^^)/
そりゃそうだ。曇りだもん。。
まあ、ええか。と気を取り直して、
観光していた人にお願いして写真を撮ってもらいました。
本当は本州最南端の時のようにはっちゃけて写真を撮りたかったのですが、人の目があると恥ずかしかった(;´∀`)
GWだけあって結構な人が訪れていたので..。
とまあこんな感じでした!!(雑)
キャンプ場へ。
その後は、なんだか今日はゆっくりキャンプしたいぞ?
となりましたので、
『糸根地区公園キャンプ場』へ!
僕の調べた情報によると、なんと100円で利用できるとのこと。
そして、当日電話しても空いていたのでかなりの穴場!
さっそく隣の青年の家という施設で受け付けをして、お金を払おうとすると
「うちはタダだよ!お金はいらないよー。」
あれ?いつのまにかタダになってたのか!さらに得した気分!笑
ということで、テントサイトに行ってみると
綺麗な芝生だー!!
さっそくテントを設営!
うん!久しぶりにペグ打ちした!笑
しかも今日ここを利用したのはキャンプツーリングに来たライダーが5組だけ。
みんな静かにキャンプをしていて、ファミリー層がいるキャンプ場では考えられないくらい静かな夜を迎えることができました。
...
テントを設営後は、
歩いていける距離の『天然温泉みちしお』さんに行ったのち、セブンで買い出しを済ませ
セブンの豚の角煮をメスティン飯にのせただけの角煮丼をかっこんで就寝。
道の駅もいいけど、やっぱりキャンプ場っていいなと思った僕でした。
本日の出費。
食費 1230円
朝 130円 昼 700円 夜400円
ガソリン 1000円
宿 0円
温泉800円
雑費500円(ジョイフル)
計3530円
本日のルート。
走行距離は197km。
[道の駅上関海峡→ジョイフル→おがわ→毘沙ノ鼻→糸根地区公園キャンプ場→天然温泉みちしお→糸根地区公園キャンプ場]
それではまた次回!!