こんばんはー、Tenです(´∇`)
日本一周ツーリング十九日目(2018年4月29日)の記録になります。
GWはどこいっても人が多かった~..。
昨日の走り屋達のせいで少し寝不足ですが、
撤収を終えたので出発しますよー!
宮島。
さて、今日の一番の目的は..
宮島に渡り『厳島神社』を参拝すること!
広島に来たからには宮島に行くべきだよーと、岡山の親戚が勧めてくれて、なおかつ
フェリー運賃が片道180円。
これは行くしかない!となりました。笑
2000-3000円するかと思ってたので、めちゃくちゃ安く感じる..。
ということで、まずは宮島口駅近くの駐輪場へGo!
駐輪場へは下調べしておいたのですぐに行けました(´∇`)
必要な荷物を持っていざフェリー乗り場へ。
どうやらここで切符を買って、フェリーに乗るみたい。てか、
人多い!!!!!
まだ、8時30分だよ?これはなかなかハードだな..。
そして少しならんで切符を購入。
なんか電車の切符をみたいだ!てか聞いてはいたけど、
本当にJRのフェリーがあるんだなあ。
列に並び、
フェリーに乗船!
しばらく風景を眺めていると..
あ!あれが厳島神社の鳥居か!
テレビや雑誌で何度か見たことがある、有名な鳥居が見えてきた!
ちなみにこの写真を撮るために、乗船してた人が船の右側に集中したので少し船が傾いていました(笑)
そして、少しすると宮島に上陸!!
ついたぞー!宮島!!
フェリーターミナルに置いてあった地図を片手に散策開始\(^^)/
ここが宮島か~...。
うお!鹿がいる!!!
宮島は野生の鹿が多くいる島みたいです。
お店の美味しそうな匂いにつられたのか、
開店待ちをしている鹿もいました。笑
厳島神社に行く前に、もみじまんじゅうというのが名物らしいので食べてみることに。
なんだか人が並んでいるお店があったので、そこにしました。
『ミヤトヨ本店』さんというお店で、なんだか種類がたくさんある!
迷っちゃいましたが、一番人気のチーズと、新発売の瀬戸内レモンクリームにしました。
うん!どちらも美味しい!
チーズもレモンクリームもぎっしりつまってる。
形もお洒落で、お土産にも良いですね(´∇`)
さて、もみじまんじゅうを食べ歩きしながら厳島神社までやってきました。
この鳥居をくぐり、少し進むと
本殿まで大行列(;´∀`)
20分くらい並んでようやく中へ。
おおお!!なんと素晴らしい!!
海の上に建つ神社って初めて来たかも。
どこを切り撮っても絵になるなあ。
そして、本殿へ参拝。
ここも多くの人がいましたが、並ぶことなく参拝できました。
そして、この奥でなにやら神事が行われているようでした。
次から次へと運ばれてくる、お供え物を神様の元へ運んでいるようでした。
その間は雅楽の演奏がされていて、たくさんの人が見学していました。
僕もついつい時間を忘れてみいってしまいました。
その後は、御朱印を貰おう!と思い御朱印受け付けへ向かうと..
めっちゃ並んでる...orz
どうしようか悩みましたが、せっかくなので並ぶことにしました。
...
待つこと一時間。
御朱印GETだぜ!!!
はい。
御朱印並ぶだけで疲れた。
その後は、海上の鳥居を撮影。
うん、良い感じ!
ちなみに鳥居を真正面で撮影するためには、
また長い行列に並ぶ必要があります。
そんな体力ないわー!笑
疲れはてた僕は、名物のあなごめしを食べることにしました。
岡山の親戚も食べたほうが良いと言っていたしな。
やってきたのは、
『水羽』さん。
少し列に並び、あなごめしを注文。
...
キター(゚∀゚)!
蓋を開けてみると..
こりゃうまそうだ...!
うん、思ったより脂が少なく淡白な感じだ。
うなぎを想像していた僕には少し物足りなかったけど、これはこれで違った美味しさがある一品でした(´∇`)
ちなみに1980円しました(´;ω;`)
...
よし!お腹を満たしたので帰ろう。
本当はロープウェイに乗ろうと思っていましたが、あなごめしにお金を使ったのと人の多さにやられて撤退。
さよなら!宮島!!今度はオフシーズンに!
錦帯橋。
フェリーを降りて、バイクの元へ戻った僕が次へ向かうのは『錦帯橋』。
5連のアーチ状の木製の橋で、日本三奇橋の一つ。
バイクを走らせること40分。
錦帯橋の近くまで来たのですが..
半端なく混んでる..( ´_ゝ`)
どこもかしこも混んでるんだなあ。
しかも、今日(4月29日)はお祭りも開催されるみたい。
タイミングが悪かったorz
バイクを道路脇に停めて一枚だけ写真を撮って撤退しました。
まあでも肉眼では、しっかり見れたから良いかな。笑
道の駅へ。
さて、今日の宿(仮)も道の駅でございます。
良さそうな道の駅が上関の方にあったので向かうことにしました。
そしてその途中で温泉もあるとの情報もゲットしたので寄りました。
『シーサイドホテル 上関』さん。
ここの日帰り温泉は本当によかった。
さすがシーサイドホテル!
露天はないのですがお風呂から大きな窓で海を眺めることは出来るし、
開放的なベランダがあるのでそこにでて潮風を浴びながら海を眺めることもできる。
海の見える温泉大好きだ~(*´∇`*)
その後、5分程走って『道の駅 上関海峡』さんに到着!
少し風の強い夜でしたが、なんとかテントを設営。
そしてコンビニで買ったハンバーグとメスティン飯とミックス野菜を食べて就寝。
そして、僕以外に道の駅で野宿するライダーさんに初めて出会いました(*´∇`*)
この話はまた次回の記事で書きます!
本日の出費。
食費 2400円
朝100円 昼2000円 夜300円
温泉 400円
宿 0円
雑費1000円(フェリー代、もみじまんじゅう、ジュース、ジョイフル)
計3800円
本日のルート。
走行距離は93km。
[道の駅 スパ羅漢→宮島口駅→宮島→宮島口駅→錦帯橋→シーサイドホテル上関→道の駅上関海峡]
それではまた次回!!!!!