こんばんは、Tenです!
日本一周ツーリング十六日目(2018年4月26日目)の記録になります。
昨日は『しあわせの村』という複合施設内にあるキャンプ場に泊まりました。
はじめて常設テントというものを利用させていただきましたが、広すぎて落ち着かなかった..。
施設内に温泉もあって良い場所でしたが、また行くとしたら友達と行くのがいいかもしれませんね( ´_ゝ`)
それでは朝御飯を食べて、荷物をまとめて出発!
それにしても今日はいい天気だ~\(^^)/
明石海峡大橋。
まず目指したのは『明石海峡大橋』!
橋のすぐ近くに公園があるらしく、そこにバイクを停めて眺めることが出来るらしいのでそこを目指すことに。
...
キャンプ場がすぐ近くだったので30分ほどで到着!
おおおおー!大きい橋だなー!
いままで色んな橋を見てきたが、かなり大きい。
レインボーブリッジより全然大きい。笑
そして、バイクを停めて橋を眺めていると
「日本一周してるんですか?」
と渋い男性が話しかけてくれました!
この人はホンダのゴールドウィングに乗ってまして、僕のバイクと日本一周の看板に興味を持ってくれたみたいでした(^^)
ひとしきりバイクや旅について、お話しさせていただきました。とても楽しい時間をありがとうございました!
その後、橋の真下まで行けるみたいなので行ってみました!
なんだこれは、、
下から見るとぱっとみ橋って分からない。笑
てかこんなでっかい構造物を人間が造ったっていうのが驚きだ..。
いやビルとかもそうなんだろうけど、橋って下海じゃん?足場とかないじゃん?
ほんと人類すごいな~~と思う僕でした。笑
...
そして、この先には淡路島が待っているんだな...。
予定を変更して沖縄を目指すことにしたので今回は渡りませんが、近いうちにかならず行くからね!
記念に僕と橋のツーショットも撮って次へ!
空腹の限界。
さて、橋を見終わったのが11時30分。
次の目的地「道の駅 みつ」まで2時間くらい。
この間にどこかいいお店があればそこでお昼ご飯にしよう\(^^)/
しかし...
...
走ること一時間...
...
良い感じのお店がない!!!!
というか良い感じのお店があったとしても、車の流れが早くて中々入ることが出来なくて通りすぎてしまう...。
あ"あ"あ"あ"あ"
あ"あ"あ"あ"あ"
腹へったあ"あ"あ"あ"あ"!!!!!
空腹の限界で精神崩壊してきた...。
このままじゃ、まずい!
ということで僕が入ったお店は..
『『『 吉野屋 』 』』
\(^^)/牛カルビ定食\(^^)/
安定の味はやっぱり美味しいな(^q^)(思考停止)
...
次回は御当地のものを食べます(;´∀`)
道の駅みつ。
さて、お腹を満たした僕がようやくたどり着いたのが『道の駅 みつ』。
この道の駅、まずいいなと思ったのがバイク駐車場が良い!
停める場所のすぐそばに椅子がある。
そして、海を眺めることができる..!
ここで一息つくのは最高の時間だな..\(^^)/
そして、この道の駅を始点にして
「はりまやシーサイドロード」という海を見下ろしながら走ることが出来る快走路に続いています。
この道路、ほどよいカーブが続いているし海を眺められるし本当に気持ち良い!
そして道の途中では、
こんな風に牡蠣の養殖場を見ることもできます。
志摩の牡蠣の養殖場もすごかったけど、ここも凄いな~。。
鹿久居島。
「はりまやシーサイドライン」を駆け抜けた僕が次に向かったのは、
『備前♡日生大橋』
これ、正式名称です。笑
名前にハートがつくなんて、命名した人はなにを思って..(´∇`)
さて、この橋を渡りきると辿り着けるのが
『鹿久居島』
ここは2015年に『備前♡日生大橋』が完成して陸路でアクセスが可能になった島らしい。
なんでも野生の鹿が生息してるらしい!
よし、ちょっと走ってみるか!
ということで少し走ってみました。
...
んー景色は綺麗だけどそんなに見所はないなあ。笑
観光地というより漁業が盛んな島みたい。
何枚か写真撮って撤退!
というか、タヌキや鹿に往来やめなはれと言っても通じないだろ。笑
岡山県の親戚の家へ。
今日は岡山県に住んでいる親戚の家に泊まらせていただくことになっていたので、向かうことに!
と、その前に道の駅に寄って手土産を買っていくことに。
絵柄が可愛いこちらをチョイス!
って
岡山の人に岡山のお土産って!
と思いますよね?直前に思い付いたから仕方ないよね(;´∀`)
そして、バイクのほうに戻ろうとしたら
「あのバイクの人ですか??」
とまたまた男性の方が話しかけてくれました!
この方、昔日本を周ったことがあるらしくその話を聞かせていただきました。
なんと襟裳岬で昆布漁のバイトをしたりと、途中途中でアルバイトをしながら旅を続けていたそうです。
すごい行動力だ!!僕も見習いたい!
そして別れ際に、
こんなお菓子までくれました!
本当にありがとうございました!!!
その後は一時間ほど走って岡山の家に到着。
夕飯も作ってもらいました!
本当に美味しかった(*´∇`*)ありがとう。
僕の話も色々と聞いてくれて、嬉しかった。
ブログも見てくれてるみたいだし、頑張ってこれからも書いていくね\(^^)/
本日の出費。
食費70円
朝 0円 昼70円 夜0円
ガソリン 1200円
雑費 800円(手土産、飲み物、お菓子)
計2070円
本日のルート。
走行距離は160km。
[しあわせの村→舞子公園→吉野屋→道の駅みつ→道の駅 黒井山グリーンパーク→岡山の親戚の家 ]
それではまた次回!!!