こんにちは、Tenです!
日本一周百六十三日目(2018年10月4日)の記録になります。
【目次】
そたさん
この日は松本市のネットカフェ、快活クラブで起床!
起床後、朝食を済ませて駐車場に行くと・・
昨日気になっていたNinja400乗りのライダーさんと遭遇!
話したかったのでチェックアウトのタイミングが被って良かったー(笑)
...
彼はそたさんという大阪の方で、関東一周を目標に休みを使ってツーリングをしているそうでした。
それも、たくさんのカメラの機材を積んで・・!
プロ並みの撮影技術も持っている方で、無償で僕とセローを撮影もしてくれました。ありがてぇ・・・
でも、快活クラブの駐車場で撮影会をしている状況がおかしくて、笑ってしまいましたw
撮影をしたあとも、これからの旅の進路やカメラの話などで盛り上がりました(*'ω'*)
そして、最後に彼を見送ってお別れしました。
またどこかでお会いして、カメラや旅の話をしたいなと思います(*´▽`*)
霧のビーナス
そたさんを見送った後の予定は未定。
どうしようかなあ・・とぼんやり曇り空を見上げていると、
すこしだけ晴れ間が見えてきた!
長野県に来たからにはビーナスラインを走りたいなと思っていたので、チャレンジしてみることにしました。(※ちなみにビーナスラインは何度かツーリングで行ったことがあります。)
...
ということで快活クラブを出発。
163日目スタート!
...
..
松本市からはすぐに山道に入り、そこからぐんぐんと標高をあげるようにくねくね道を進みます。
...
そして、1時間ほどで『道の駅 美ヶ原高原』さんに到着!
うーーーーーーん、真っ白\(^o^)/
そして、標高2000mということもあり、めちゃくちゃ寒い。
急いで建物に避難。
しばらく店内のストーブの前でかじかんだ体を暖めましたw
そして、その後は店内を散策。
ここはお洒落なお土産が数多くあるから好き。(なにも買わなかったけど
美ヶ原高原美術館が併設されているから、アート的なのが多いのかな?
...
..
.
その後長野ということでおやきを食べました。おやきを食べながら思ったのは、
今めちゃくちゃ寒いし真っ白だし、ビーナスラインは明日走ったほうが良くない??
ということでした(笑)
なので、今日はビーナスラインは一旦止めて、再び松本市まで戻ります。
そして、前々から行きたかった『ペレファカフェ』さんというお店に行くことにしました。
ペレファカフェ
なぜ前々から行きたかったかというと、日本一周の2日目にキャンプ場で出会ったキャンパーのおじさんにこのお店のシェラカップをいただいたからです。
その時の記事はコチラ↓
それ以降、何かの縁を感じていたので足を運ぶことにしました。
...
..
松本市まで、山を下り、そこから少し北上した場所にカフェはありました。
かわいらしい外観。
ここがペレファカフェか~・・なんて思いながらヘルメットとったりしていると、
中からお店の人や客の人が出てきて歓迎してくれました。
そして、そのまま日本一周のことやら色々とお話させていただきました。
みんな暖かくて優しい場所だな~(*'ω'*)
...
そしてしばらくお話してから店内へ。
バイク好きなオーナーによるアットホームな空間が広がっていました。
食事もめちゃ美味しかったです!!
店内でもたくさんお話させていただき、楽しい時間でした(*'ω'*)
キャンプ場失敗
その後は夕方頃に出発して、『ホットプラザ浅間』さんで温泉を浴びました。
そしてのんびりしていると、あっという間に日が暮れてしまったので近くにある無料キャンプ場の『芥子坊主農村公園』へ。
...
市内からは15分程で到着。
駐車場のすぐ隣の公園エリアがテントを張っていい場所と看板に書いてあったので、さっそく設営。
誰もいなくて少し怖いけど、静かでいいかなー
なんて思いながらのんびりしていると・・
ズンチャッ!!ズンチャッ!!!
と重低音を響かせながら一台の車が駐車場に入ってきました。
!?
と思っているとぞろぞろと若者の集団が。
キャーキャー騒ぎながらテントの横を通り過ぎていきます。
それも横目でこちらを物珍しそうに見ながら。見世物じゃねーぞ?
ちなみにやってきたのは彼らだけではありませんでした。
その後も彼らのように重低音を響かせながら来る車やカップルの車が結構な頻度で駐車場にやってきては、テントの横を通り過ぎていきます。
なんなんだいったい!!!?
僕はなんで彼らが来るのか分からなかったのでGoogle先生に聞いてみることに。
すると、ここの公園はキャンプ場としてというよりは夜景で有名なスポットらしい。
あ・・・なるほどね・・・
全て納得いきました(笑)
ということでテントを急いで撤収して、
ばばーん
旅人の味方、昨日の快活クラブに戻ってきました( ;∀;)
静かにキャンプできると思ったんだけどなあ・・・( ;∀;)
まとめ
本日の出費
食費1700円
朝0円昼1300円夜400円
ガソリン代650円
宿代2000円
温泉代650円
計5000円
本日のルート
走行距離は90㎞。
[快活クラブ→道の駅美ヶ原高原→ペレファカフェ→芥子坊主農村公園→快活クラブ]
それではまた次回!