こんばんは、Tenです!
日本一周百五十八日目(2018年9月29日目)の記録になります。
【目次】
この日も『新穂ダム キャンプサイト』で起床。
ということで、キャンプ場でお世話になったご夫婦と最後に記念撮影!
ご夫婦は今日も釣りにいくそうでしたので、お見送り。
その後ダラケテしまい、中々椅子から立ち上がることが出来ませんでしたが、荷物をまとめて、僕も出発・・!
フェリーターミナルへGO!
さよなら佐渡島
ということで、両津港の『佐渡汽船ターミナル』にやってきました。
チケットを購入後、せっかくなので何かお土産買いたいなーと、ターミナル内のお土産屋さんをウロウロしていると・・
「お兄さん、これ飲んでいきな」
と、お店のおばちゃんが声を掛けてくれました。
いただいたのは、金粉の入ったお茶!さすが佐渡島!(笑)
梅風味で美味しかったです(*'ω'*)
その後は、悩んだ末ステッカーを購入して、同じくターミナル内の食事処でお昼ご飯。
頼んだのはチャータマ丼(*'ω'*)
チャーシュー丼に半熟卵がのった贅沢丼で美味しかったです(*´▽`*)
...
..
.
そしていよいよ乗船の時間。
おそらくこの旅で島に行くのは最後なので、フェリー乗船も最後だなー・・
なんて感慨深い気持ちで乗船。
乗船後は佐渡島出港の動画を撮影したのち、
さよなら佐渡島!また会おう! pic.twitter.com/cvr2wspLvp
— Ten (@TMV250_) September 29, 2018
ボーっとこの後の進路について考えながら過ごしました。
旅の終わりも近いなぁ..。
新潟市
約二時間半の船旅を終えて、新潟市に到着。
船を降りて、港に降りてみると・・・
小雨がぱらついてる・・(;・∀・)
ということでカッパに着替えて、コインランドリーへ向かいました。
...
..
コインランドリーでは洗濯をしている間暇だったので「金田一少年の事件簿」を読みました。久しぶりに読んだけど面白い・・。
と、読みふけっていると・・すっかり夕方になってしまいました(笑)
...
..
今日は移動は無理そうなので、近くのやよい軒で夕飯。
久しぶりの肉はうめぇや・・。
そして、近くの自由空間に宿泊してこの日は終わりました。
まとめ
本日の出費
食費900円
朝100円昼800円夜0円
フェリー代6550円
宿代2800円
計11250円
本日のルート
走行距離は31㎞。
[新穂ダム キャンプサイト→両津港 佐渡汽船ターミナル→新潟市 佐渡汽船乗り場→コインランドリー→やよい軒→自由空間]
それではまた次回!