こんにちはTenです!
日本一周百四十九日目(2018年9月20日)の記録になります。
【目次】
本日は『相の沢キャンプ場』で起床。
目の前が牧場というロケーションが良くて、ついダラケテしまう..。
だけど、今日は本州最東端『魹ヶ崎』に行かなければ・・!
ということで149日目はじめていきます・・!
魹ヶ崎へ
魹ヶ崎のある太平洋側を目指して、山道を進みます。
そして、途中『道の駅 やまびこ館』さんでお昼休憩を挟みながら進むこと2時間程。
...
..
.
海がでできた!太平洋だ!
あとは海沿いに沿って進めば魹ヶ崎です(*'ω'*)
...
..
.
ということで、近くまでやってきました。
途中の道が狭くてガタガタで、極端は荒れ道通らないと行けないのか?と思いました(他の極端も大体荒れ道を通らされます)
そして、後はここを進むと到着....
って、あきらかに違うでしょコレ・・・
グーグルマップ先生勘弁してくれ(;'∀')
...
絶対違うと思ったので、少し辺りを探索。すると、
駐車スペース?と
看板を発見!!
何々?ここから歩いて3.7kmだと?
望むところじゃないか・・(嫌だ歩きたくない)
そして熊出没注意って大丈夫なんですかねぇ・・
本州最東端制覇
あまり行きたくはありませんが、せっかくここまで来たので歩きます..!
レッツゴー!!
最初は勾配がきつく、上に登る道が続きます。写真じゃ伝わりづらいけど結構高い。
そして道中にはこんな立て札がありました。
かなりの高さでしたが、ここまで津波くるなんて衝撃だ・・。
...
そして、いつの間にか最高地点110m。
あとはなだらかな山道が続きます。
熊がでそう。そして唐突に自撮り。
ちなみにここまで誰とも遭遇していません。本州最東端マイナースポットすぎやしませんか?
...
..
.
その後もひたすら代わり映えしない山道を歩きます。
あれ?ここさっきも通らなかった?と思うほど、似た道が続きます。
...
..
そして、ようやく看板がでてきた!(ちなみにここまで一時間以上かかってます)
よっしゃあ!!ラストスパート!!
...
..
.
ということで、
本州最東端『魹ヶ崎』制覇!!!!!
本州四極端制覇達成\(^o^)/
そして、近くの休憩スペースに思い出ノートというものがあったので書いてみた(殴り書きのため字が汚いです、ごめんなさい)
というか、上の人もバイクで日本一周中だと・・?しかも同じ日付・・!!
会えなかったのは残念だけど、またどこかですれ違うかもしれないな。
...
..
.
その後は来た道を戻り、セローで『宮古駅』へ。
駅前の観光案内所で本州最東端訪問証明書を発行してもらいました。
魹ヶ崎から一時間もバイクで走った場所で証明書を発行って意味あるのか・・?
と少し疑問に思いましたが無事GET出来たので良しとします(笑)
道の駅へ
魹ヶ崎でかなり時間を使ってしまい、気付けば夕方。
お腹が空いてしまったので宮古駅近くのマックへ向かいました。
この時限定だった金の月見バーガーセット。
ふわふわバンズと目玉焼きとパティの組み合わせがたまらない。
やっぱファストフード店って最高だな(^q^)
...
..
お腹を満たした後は、近くの銭湯『旭湯』さんへ。
昔ながらの銭湯で、熱いお湯に疲れが癒されました(*'ω'*)
...
そして、少し走って『道の駅 たろう』さんへ。
この道の駅は2016年に高台にあった道の駅を移転して、今年(2018年)に本格オープンした新しい場所。
そのため、設備が充実していて、
休憩スペースには自由に使えるタブレットが何台か設置されていたり、充電ができたりと凄く快適でした。
なので、眠くなるまでここで観光地等の情報を集めて、その後就寝しました。
まとめ
本日の出費
食費1900円
朝200円昼1000円夜700円
銭湯代400円
宿代0円
雑費100円(証明書)
計2400円
本日のルート
走行距離は164㎞。
[相の沢キャンプ場→道の駅 やまびこ館→魹ヶ崎→宮古駅→マクドナルド→旭湯→道の駅 たろう]
それではまた次回!