どうも!Tenです!
日本一周百四十六日目(2018年9月17日)の記録になります。
【目次】
この日は『遊仙公園キャンプ場』で起床。
テントとバイクの間のスペースってなんか落ち着くんだよなあ・・
なんて思いながらココアをいただきます。
うめえ・・朝は寒いから温かさが身に染みる・・・
そんな感じでボーっと過ごしていると、
起床時に空を覆っていた雲がとれ、青空が顔をだしてくれた!
よっしゃあ!!走るかー!!
ということでササっと撤収を済ませ、
百四十六日目スタートです!!
竜泊ライン
まず、僕が向かったのは昨日『竜飛岬』からキャンプ場まで走ってきた竜泊(たつどまり)ラインという道。
昨日は暗くなってからの走行だったので、写真は撮りませんでしたが、中々の快走路だったので少し戻って写真を撮ることにしました。
ということで、キャンプ場から少し走ると日本海を眺める快走路にでました。
晴れ渡った空を眺めながらアップダウンの多い海沿いの道を走る。
贅沢な時間だな~と思いながら、写真を撮れそうな場所を探します。
...
..
そして良い場所を見つけたので三脚を使って自撮りタイム☆
うねる道と影に潜むセロー・・
うん、これをベストショットにします(たくさん撮った)
そして、ふとセローを見るとヘッドライト周辺に汚れが付いている。
これがなんだか長旅の証のような気がして記念に日本海と一枚パシャリ。
この先も頑張って進もうな。
...
..
写真を撮って満足したので、次へ進もうかと思ったのですが海沿いの途中に林道?へ続く荒々しい道を発見。
突入するのは怖かったので、手前で一枚パシャリ。
逆光がいい感じだぜ・・・
・・・さて、今度こそ次へ進みます(`・ω・´)
不老不死温泉
青森県で日本一周する前から訪れたかった場所がありました。
それは『不老不死温泉』という温泉です。
???『ホーホッホ!不老不死!素晴らしい!!』
ついドラゴン〇―ルのフ〇ーザ様を連想してしまいます(笑)
そして、名前だけではなく温泉から日本海を間近に眺めることが出来るということにも惹かれました。
ということでさっそく向かいます!!
温泉までの道は日本海沿いをひたすら南下!
この天気で海沿いをひた走れるなんて、気持ちいいとしか言えない。
...
..
そしてなんだかんだコンビニで昼飯を済ましたりしながら2時間程で
到着!!
さっそく受付を済まします。
すると、こんなリストバンドを貰います。温泉は外にあるので、入場料を払ったかどうかの印かな。
そして、室内の浴場でシャワーを浴びて汗を流したら外へ。
いよいよこの先が行きたかった不老不死温泉・・・!!
...
..
この先は写真禁止なので、感想をお伝えすると、凄く良かったです。
目の前にドーンと270度日本海が広がります。
まるで、日本海に浸かっているような気分で温泉を味わうことができました・・。
・・・しかし
混浴だったので、少し気を使ってしまいました。
あまり気にしない方は良いのかもしれませんが、僕は落ち着かず長風呂はできませんでした(;'∀')
でも、本当にお勧めの温泉なので青森に行ったらぜひ訪れてみてくださいね。
以下 不老不死温泉のHPです。温泉内部の写真はコチラからご覧ください(=゚ω゚)ノ
ちなみに温泉の外にあるこの道、海に続いてる感じでめっちゃ好きでした。
青池。
温泉でさっぱりした後は、Twitterでしちまささんがお勧めしてくれた十二湖の『青池』へ向かいました。
...
..
.
やりやがったな!グーグルマップ!!
ということでいつもの通り最短ルートを選択して、廃道寸前の細道を通って向かいます()
...
そして1時間程で駐車場に到着。
青池は十二湖の内の一つのようだ。
ほえーー全部回るの大変そうや・・・・
と思ったので今回はお勧めの青池だけを見ることにしました。
...
ということで駐車場から歩いて15分ほど。
やってきました青池!!
さてさて、本当に青いのかな??と疑いながら湖面を見ると
おおお!!本当に青い!!!というか蒼い!!!
めっちゃ綺麗じゃないか(*´ω`*)
来て大正解の光景を見ることが出来ました◎
青い池っていうとどうしても北海道のイメージだけど、青森にもあるんだなあ。
その後は駐車場まで戻り、
安売りしていた、賞味期限ギリギリっぽいクレープと菓子パンを食べて次へ進みました。
日本海の夕日
青池を鑑賞したあとは、またまた日本海を南下。秋田を目指します。
西日に照らされ、自分の影が壁に映し出されていたのがカッコよく感じてついついポーズを決める変な人、俺。
...
..
そしてひたすら南下していると、
日が沈んでしまう!!!(;'∀')
めっちゃ綺麗だ・・と思うと同時に、せっかくだし日本海に沈む夕日見たくない?
と思った僕は急いで海辺に出れる場所を探す。
急げ!!!!急げ!!!!
と自分を急かしながら必死で探した結果・・・・
...
..
.
[http://
ギリギリ間に合った...!!!!😭👍 pic.twitter.com/Iu0p1oHEBq
— Ten (@TMV250_) 2018年9月17日
:title]
ギリギリ間に合ったー!!!!
めっちゃくちゃ綺麗だ(´;ω;`)ウゥゥ
産まれて初めて日本海に沈む夕日を見たけれど、人生で一番きれいな夕日だ。
本当の夕日はこれだったんだな・・・。
沈む瞬間海が朱色に染まり、この世界全体が朱に包まれた気がしました(語彙力)
とにかくはちゃめちゃに綺麗だった・・・・・!!!
なまはげと自撮り
その後は夕日の余韻を残しながら、更に南下。
そして走っているとあるものが見えてきた!
それは・・
なまはげだああああ!!!!!
『泣ぐごはいねがーーーー!!!!』
と年の節目に家々に訪れ、怠け心を戒め、無病息災、田畑の実り、山の幸、海の幸をもたらす鬼のような風貌をした神様です。
なまはげに出会えたということは秋田県に入ったんだなあ、人生初秋田だ(*'ω'*)
と思ったので記念にパシャリ。
三脚をたてて何度も飛び跳ねていたので、見かけた人は不審者だと思っただろうな(白目)
ということで、写真を撮って満足したので近くの快活クラブへ向かいました。
その途中安定の吉野家を食べました。
チーズ牛丼うまうま(*'ω'*)
ということで、この日はおしまいける。
まとめ
本日の出費
食費750円
朝0円昼600円夜150円
ガソリン1250円
宿2300円
雑費300円(コーヒー、クレープ)
計4600円
本日のルート
走行距離は232㎞。
[遊仙公園キャンプ場→竜泊ライン→不老不死温泉→青池→夕日を見た砂浜→巨大なまはげ→吉野家→快活クラブ]
それではまた次回!!