こんにちは、Tenです!
日本一周百四十一日目(2018年9月12日)の記録になります。
この日は『東大沼キャンプ場』で起床。
テントから出るとすぐに湖畔って最高だなー・・・
そして今日も、薄い雲がかかっているけど良い天気!
...
起床後はキャンプ場の近くで車中泊をしていたどうびーさんと合流して、しばしお話。
朝から誰かとのんびりお話出来るのいいなー・・・。
その後、お別れして、テント等を撤収。
...
さて、今日は『羊蹄山』に明日登るために山の麓のキャンプ場まで走りまっす!
いかめし。
キャンプ場を出発して、北上。
その途中『道の駅 YOU・遊・もり』さんに寄りました。
森町は"いかめし発祥の地"らしい。
そして、道の駅のレストランでいかめしを食べることが出来るみたい。
せっかくだし、少し早いけどお昼ご飯に注文!!
...
..
・・・・ちっちゃい。
写真だと分かりずらいけど、想像の半分の大きさでした(´;ω;`)ウゥゥ
でも味は、タレが中までしっかり染みてて美味しかったです(*'ω'*)
...
しかしこの道の駅なんか見おぼえあるなあ・・・と思っていたけど、
よくよく思い出してみたら、大学の卒業旅行で来た場所だった。
あの頃は友達数人と車でだったからってのもあって印象が全然違う。
・・また皆に会いたいなあ。
北上。
さて、気を取り直して更に進みます。
函館に南下してきた海岸線の直線道路をひた走ります!
...
..
.
風が強い(´;ω;`)寒い(´;ω;`)
ホットコーヒーが美味い・・・・(*´ω`*)
身体に染みるわ・・・とか思うけど、トイレに行きたくなるんだよな。
珈琲好きだけどすぐトイレに行きたくなってしまうのが欠点だ。うん。
...
..
.
寒さに耐えながらも更に進みます。
そして、長万部辺りで海沿いは終了。内陸へ入っていきます。
その途中、前にこんな風に牧草を山ほど積んだトラックが。
そしてその牧草が風に煽られ・・・
めっちゃセローに絡まってるー!!!(;゚Д゚)
・・・迷惑だけど、面白かったのでよし。(笑)
旭丘公園キャンプ場。
なんやかんやありながら走ること6時間程。
羊蹄山が見えてきた/^o^\
・・でっけえ!!!富士山みたいだっ!!!!(゜o゜)
よし、天気も良いのでバイクと一緒に撮影をしよう。
...
..
.
いざ羊蹄山へ・・・・・!!!!!!(安定の自撮り)
うわあ・・明日あの山の頂点までいくのか・・・
いざ目の前にすると偉大過ぎて少し尻込みしてしまう・・。
でも、せっかくここまで来たんだ。行くしかない。
そう自分に言い聞かせて頑張るしかない。
...
..
.
そしてここから15分程走ると、『旭丘公園キャンプ場』に到着。
なんとここで・・
種子島でお会いしたぐらどらさん(今は改名してまっとーさん)と合流\(^o^)/
※写真撮り忘れ。
お久しぶりです!!と挨拶を交わして、種子島のその後の旅の経路等の話をする。
日本のどこかで会おう!!と言って別れて、またこうして再会できたことが嬉しい。
そして再会といえば、もう一人奇跡的にここで再会した人がいました。
日本一周の前半、和歌山の本州最南端『潮岬』でお会いしたアメリカンバイクで日本各地を旅している鈴木さん。
お互い最初は気づかず、少ししてから「もしかしてあの時の・・・」って感じで気づいたので驚きと感動が凄かったです(゜o゜)
その後はぐらどらさんと鈴木さんとキャンプ場に長期滞在している個性的な方々と焚火を囲んで話しました。
その話の中で、ぐらどらさんに羊蹄山を登る話をしたら、ぐらどらさんが
「Ten君登るなら俺も登ろうかな」
と乗り気になってくれました!勧誘成功(笑)
ということで、明日は二人で羊蹄山チャレンジです\(^o^)/
本日の出費。
食費2000円
朝100円昼1000円夜900円
宿0円
計2000円
本日のルート。
本日の走行距離は177㎞。
[東大沼キャンプ場→道の駅 YOU・遊・もり→セブンイレブン→旭丘公園キャンプ場]
それではまた次回!!