こんにちは、Tenです!
日本一周百四十日目(2018年9月11日)の記録になります。
今日も『きじひき高原キャンプ場』で起床。
北海道を出ようと思って函館に来ましたが・・・
『羊蹄山』に登るために、また北上します!!!!
めっちゃ晴れてくれて本当にラッキーだ!!!!
駒ヶ岳へ。
羊蹄山・・・の前に、函館へ南下してくる時に気になっていた山がありました。
それは『駒ヶ岳』という山で、標高1131mの活火山。
6合目まで、バイクで行くことが出来て、そこから山頂を歩いて目指すことが出来るらしい。
登山所要時間は往復で三時間程度らしいので、そこまで大変ではないだろう。
...
と、いうことで羊蹄山への足慣らしという理由もかねて今日チャレンジすることにしました。
ちなみに、キャンプ場からは約40分程度なのですぐ着きそうだ。
...
..
.
しかし、そう簡単には着きませんでした・・。
まず、登山口への道が見つからない。
ナビ通りに来たのですが、明らかに違う・・。
???
と、なりながらも地図と格闘すること15分程・・
ようやく正規ルートと思われる道を発見!!
しかし、ここからはかなりの悪路でした・・・。
...
..
岩がゴロゴロしたダートを15分程度走ります・・・。
goproでは伝わりずらいのですが、地面は柔らかく滑りやすい&急こう配です(;´Д`)
セローなら余裕余裕!と思ったのですが、大荷物だときついわ!
利尻でしちまささんにダート連れて行ってもらった時も思ったけど、積載した状態で走るものじゃないね・・(笑)
...
そして、なんとか走りぬき登山口に到着!!!
さあ、登るぞー!!
登山開始。
駒ヶ岳の山頂までは、6合目まで来たダートを更にボコボコにして急こう配にした道を進みます。
そして、こんな感じで道が半分以上崩落?陥没?している場所もかなりありました。
なんて荒々しいんだ・・・!!すごい・・・!!!
ということを思いながらひたすら歩きます。(けっこう辛い)
...
ちなみに登山道には見ての通り大きな石小さな石、様々な大きさの石が転がっています。
このせいで足場に安定感がなくずるずる滑って、体力がもっていかれる・・・。
帰りは慎重に降りないと転ぶなあ・・・(実際何回か転びかけました)
...
..
しかし登ること1時間程。
あっという間に9号目に到着!!!
後ろを振り向けば大沼とそれを囲む山々の絶景が広がっています。
うおおお!!!けっこう登ってきたな!!!!
とテンションが上がったところでラストスパート・・・!!
....
..
.
山頂にとうちゃーく\(^o^)/
※調子に乗って自撮りする僕。
...
..
しかし自撮りしたあとに気付いたのですが、ここは本当の山頂じゃないみたい(笑)
ここは馬ヶ背という場所で、900mの地点。
山頂までは規制(火山の影響)で行けないそうなので、今の時点での山頂はココになっているそうでした。
まあなにはともあれいい景色!!!
ここまで来て良かった~(*´ω`*)
ということでお昼ご飯にしまっす(笑)
セイコマで購入したおにぎり三銃士。
やっぱり山頂でたべるのはおにぎりに限るね。最高でした(*´ω`)
...
..
そして、ひとしきり絶景を堪能したあとは下山!!!
・・・石に足をとられながらもなんとか降りられました。
しかし少し膝を痛めた気もするぞ・・?羊蹄山大丈夫か??
ちなみに6号目までのダートは難なくセローで戻ることが出来ました。
東大沼キャンプ場。
登山終了後は羊蹄山近くまで行こうと思ったのですが、思ったより疲れたため近くのキャンプ場に行くことにしました・・・(;'∀')
そしてやってきたのは『東大沼キャンプ場』。
先ほど駒ヶ岳から見えていた大沼の湖畔に位置するキャンプ場です。
...
..
ということで早速設営!!ロケーション抜群だ!!!
時間はまだあるけど、今日はもう観光は終了\(^o^)/
...
..
ということで、湖畔をボーっと眺めたのち温泉へ行こうとバイクまで行くと・・
『Tenさんですか??』
と声を掛けてくれる方が!!(何度目だろう)
その方はどうびーさんという方で、僕のツイートを見て差し入れを持ってきてくれたとのことでした。
非常にありがたい(´;ω;`)
丁度切らしていたカイロもあるし(´;ω;`)
その後は、夜にまた差し入れを持ってきてくれるのと、一緒にお酒を飲もうとのことなので一旦お別れしました。なんと優しい方なのだ・・・。
...
ということで僕は北斗市にある『せせらぎ温泉』さんへ行き、さっぱりしました(*'ω'*)
大沼と星空。
温泉から出ると、すっかり外は真っ暗。
そして上を見上げると満点の星空が広がっていました。
!!これはシャッターチャンスだ!!
と思った僕は、温泉まで行く道中にみかけた星を撮影するのに良さそうなスポットへ向かいました。
...
..
そして到着。場所は大沼の湖畔で湖の先に駒ヶ岳を望めるロケーション。
回りは本当に真っ暗。熊がでそうです・・・:(´ºωº`):
しかし僕の他にもカメラマンがいたので、少し安心しました。
...
ということで何枚かあーでもないこーでもないと設定を弄って撮影した一枚がコチラ!
満点の星空、駒ヶ岳、それらが反射した大沼・・!!!
満足する一枚が撮れました・・(*´▽`*)
いやー・・本当に絶景。
そしてたまたまこの場所見つけた俺運良いな←
・・・よしキャンプ場に戻ろう。
どうびーさんと宴会。
ということでキャンプ場に戻ってきました。
近くの駐車場で待ってくれていたどうびーさんに連絡して、宴会スタートです!(お待たせして申し訳ない)
...
どうびーさんが持ってきてくれた大沼ビールをいただきますっ!!(*´ω`)
少し辛いけど、キレがあって飲みやすい!!ありがとうございます!!
...
その後は楽しくて写真撮ってなかったけど、お酒を飲みながらかなり長い時間お話してたと思います。
旅やその他色々と面白い話が出来て本当に楽しかったです(*´ω`*)
やっぱり旅の出会いって最高だなと感じる瞬間でした。
本日の出費。
食費1700円
朝300円昼600円夜800円
ガソリン1000円
温泉350円
雑費500円(コインランドリー)
計3550円
本日のルート。
走行距離は80㎞。
【きじひき高原キャンプ場→コインランドリー→セイコーマート→駒ヶ岳→東大沼キャンプ場→せせらぎ温泉→東大沼キャンプ場】
それではまた次回!!!