こんにちは、Tenです!
日本一周百三十七日目(2018年9月8日)の記録になります。
今日は震災の日から3日間お世話になったオリオンさん家を出発して函館を目指します。
電気が復旧して少し状況が落ち着いてきたので、進むことを決めました。
...
..
今回もそうですが、北海道滞在中は本当にお世話になったオリオンさん。
今日でこの旅ではお別れです。次回はまた別の旅でお会いしましょう。
ということで、記念撮影!!
&ホワイトボードを更新して出発!!!
別れ際すごく寂しい気持ちになりましたが、かならずまた会えることを信じて先へ進みました。
洞爺湖へ。
まずは目的地を『洞爺湖』へ設定して進みます。
千歳市を抜ける時思ったのは、信号が作動していることの安心感。
やはり電気の力は偉大だ・・なんて思う。
...
ちなみに今日は風は強いけれど、天気はとても良い。
気持ちは少し複雑だけれど絶好のツーリング日和だ。
...
..
そして走り続けること約2時間。
『洞爺湖』に到着!!
おお・・素晴らしい眺めだ・・!!
ちなみに前回は曇り&強風だったのであまり風景を楽しんでいる余裕がなかった。
...
しかししばらく眺めていると中国?の団体観光客がバスでやってきたので退散。
静かに眺めたいんじゃ・・・・。
地震の影響でガソリンが供給できなくなるという噂が流れていて、給油できるか不安だったのですが、とりあえず大丈夫そうで一安心しました。
函館へ。
洞爺湖を抜けると海沿いの快走路を走ります。
北海道上陸して少しした時にも走ったけど、どこまでも真っすぐで本当に北海道らしい道だ。
この日は、しゃーーーっと流れるような雲が印象的でした。
...
..
そしてしばらく走り続けること約3時間程。
駒ヶ岳が綺麗に見えるポイントに寄ったり、セブンで休憩したりしたのち、
一ヶ月以上ぶりの『きじひき高原キャンプ場』に到着!
北海道上陸してすぐに訪れた場所。なんだか懐かしい。
ちなみにキャンプしている人は僕以外いませんでした。
そりゃこんな時にキャンプしようって気持ちにならないよね・・・(;´・ω・)
...
..
その後はテントを設営して、シャワーを浴びてしばしのんびり。
途中ダイソーに買い物に行ったりもしました。
そんなこんなをしているとすっかり夕暮れ。
ボー―っとしていたのですが、ふと空を見上げてみると・・・
おお!!すごい夕焼けだ(゜o゜)!!
地震の後だから少し不気味さを感じながらも、やはり綺麗。
...
夕焼けに見惚れたあとは夕飯。
今日はメスティンで炊いた飯にレトルトのハンバーグとレトルトのカレー!
ちなみにこのハンバーグはオリオンさんにいただきました。
美味しそうに撮れなかったけど美味しかったです(*'▽')
そして、お腹いっぱいになったので就寝。
...
寝袋にくるまりながら考えていたのは、
明日からどうしようかな。ということ。
北海道を出ようと思って函館まで南下した僕だったのですが、
いざ出ようと思うと、まだまだ出たくない気持ちが出てきてしまいました。
少し函館に滞在して悩もうと思います・・。
本日の出費。
食費300円
朝0円昼300円夜0円
ガソリン代700円
宿代500円(シャワー込)
雑費300円(固形燃料)
計1800円
本日のルート。
走行距離228km。
[オリオンさん家→洞爺湖→エネオス→セブンイレブン→きじひき高原キャンプ場→ダイソー→きじひき高原キャンプ場]
それではまた次回!!!