こんにちは、Tenです。
日本一周百三十六日目(2018年9月7日)の記録になります。
この日、出発するか悩んだのですが、余震がまだ続いていることと電気が復旧していなかったこともあり、停滞することに決めました。
ちなみに電波はお昼ごろに復旧してくれたので、家族や友人、そしてSNSで連絡をとることはできるようになりました。
しかし、充電が切れるとまずいので、なるべく電源を切って、
僕はオリオンさんの息子さんに借りたゆるキャンを読んで時間を潰したりしていました。
...
..
そして、その後スーパーに行ってみたら、
なんと営業を再開していました。
道民凄いな・・・。そして本当に有難いし嬉しい・・・!!!
...
..
ということで夕飯には、オリオンさん特製の石狩鍋とジンギスカンをいただきました。
両方共、涙がでるほどおいしかったです(´;ω;`)
ほんとうにありがとうございました・・・!!!
さらに、そろそろ寝ようと思っていたら・・
電気が復旧しました!!!!!キタ――(゚∀゚)――!!
ラジオで復旧している地域が増えていて、まだかなまだかな・・と待っていたので本当に嬉しい。文明の光ってすごい・・・。
調理や食事の時は僕が持っているランタンや、家にあった懐中電灯等を使ってしのいでいたので、ありがたみが凄い。
スマホも充電できるし・・・。シャワーも使えるようになるし・・。
今まで何から何まで電気に頼っていたんだなと思いました。
...
..
そして、ありがたみを胸にこの日は就寝しました。
本日の出費。
0円。
本日のルート。
GPSなし。
[オリオンさん家→スーパー→オリオンさん家]
それではまた次回!