こんにちは、Tenです。
日本一周百三十五日目(2018年9月6日)の記録になります。
この日は昨日の大地震のせいで、あまり眠れずに朝を迎えました。
オリオンさんとその長男と次男と僕の4人は、放心状態に近い感じでした。
...
でも、とにかく今僕らはどんな状況にあるのかを知る必要がありました。
しかし電気がとまってしまったのでテレビを見ることが出来ません。
ラジオを探して、それで情報を得ることにします。
...
..
.
その後、食料を買いに近くのセブンイレブンへ行きました。
店内は真っ暗で、棚によっては商品が落ちて散らかっている状態でした。
それでも多くの人が食料を買いに行列を作っていました。
なんだか東日本大震災の時を思い出す・・・。
被災地ではなく東京でしたが、あの時もこうやって多くの人がコンビニに押し寄せていた。
みんながみんな不安なんだな・・。食料は命を繋ぐものだし仕方ないのかもしれない。
ちなみにレジは電気がなくなった時のための、予備電源に切り替えて作動しているようでした。
...
その後も近くのスーパーを見に行ったりしましたが、どこも同じような状況でした。
そして、電気が通ってないということは信号も作動していません。
街全体がこんな感じなので、当然誘導する人が全ての交差点にいるわけでありません。
なので、運転する人みんなが譲り合ってなんとか道路が動いている感じでした。
・・・しかしそれではやはり上手くいかないのか、多くの場所で事故が起きているようでした。
というのもあちこちで救急車や消防車のサイレンの音が聴こえてくるからです。
途中コンビニやスーパーなどで回りの人達が事故が多いと話しているのも耳にしました。
しかし噂話というのはあまり信じてはいけないなとも思います。
断水するという噂を聞いていたのですが結局は断水しませんでしたし・・。
...
そして一番不安だったのが、携帯の電波がなくなってしまったということでした。
お昼をすぎた辺りに気付いたのですが、これでは誰とも連絡を取ることができません。
幸い僕はオリオンさん家族と一緒だったので良かったですが、一人の旅人は不安だったと思います。
今日はオリオンさんが泊まっていきなと行ってくれたので、こんな時に迷惑をかけてしまうと思ったのですが、連泊することにしました。
もちろん僕に出来る限りの手伝いや片付けはさせていただきました。
本日の出費。
0円
本日のルート。
GPSなし。
[オリオンさん家→セブンイレブン→スーパー→オリオンさん家]
それではまた次回!