こんにちは、Tenです!
日本一周百三十三日目(2018年9月4日)の記録になります。
この日は『上富良野日の出公園オートキャンプ場』で起床。
曇り予報でしたが、空には晴れ間が・・!
なので、富良野・美瑛周辺を散策することにします!
四季彩の丘。
まず向かったのは『四季彩の丘』。
色とりどりの花が咲いている丘の風景を楽しめるらしい。
しかし、今は9月。もう時期が外れてしまっているかな・・?でも見れたら嬉しいな。
という半ば諦めムードで向かいました。
...
..
ということで、30分程で到着。
駐車場から歩いて、丘へ向かいます。
そこで僕を待っていた光景は・・・
...
..
.
鮮やかな花が咲き乱れた丘でした!!
めっちゃ綺麗だー!!!(*'ω'*)
時期的に、花畑は大体枯れているイメージだったので、これには驚いた。
しかも調べると、4月下旬から10月下旬辺りまではこの景色を楽しめるという。
時期外れに来ても良いって中々に魅力的ですね。
そして、丘をパシャパシャ撮影しながら歩いていると、あるものを発見。
...
..
!!
これはバギー!!
しかもYAMAHA製じゃないか!!
うおー・・かっこいい・・・とか思って眺めていると、
500円で設置されているコースを走ることが出来るみたいだ。
これはやるしかない・・・!!
ということでさっそく受付。
ヘルメットも貸し出ししているみたいでしたが、せっかくなので自分のヘルメットで乗ることにしました。goproで映像撮れるしね。
...
..
係員のおっちゃんに記念撮影してもらう僕。
めっちゃ余裕そうな表情をしています。
しかし・・・
いざ、エンジンをかけてアクセルを捻ってみると・・・
...
..
なにこれ!!?
全然思った方向に進まない(´;ω;`)
そう。バギーとバイクの運転感覚は全く違いました。
体を傾けて体重移動で曲がるバイクに比べて、バギーはハンドルで曲がります。
頭では理解していながらも、思い通りにはいきませんでした・・・。
...
..
そして、係員のおっちゃんに「こう曲がるんだよ!頑張って!」とアドバイスを貰いながら、なんとかゴールまで辿り着きました。
最初は余裕だろと思っていた分、めっちゃ恥ずかしかったです(笑)
でも、おっちゃんに最後に言われたのですが、
バイク乗っている人はバギーに乗れないという話はよくあるそうで・・。仕方ないといわれました。
・・・そうだよね!仕方ないよね!!\(^o^)/
ということで、自分を慰めて次へ進みました(笑)
丘巡り。
美瑛や富良野にはたくさんの綺麗な丘があります。
そんな丘をいくつか巡ることにしました。
...
..
まず訪れたのは『マイルドセブンの丘』。
去年も来たけれど、その時より木の本数が減っている気がしました。
左の倒れている木は台風の影響かな(´・ω・`)
...
..
その次は『就実の丘』へ向かうことに。
そして、その途中には『坊主山』という場所があるのですが、
ここの道は本当に真っすぐ!!
いくつか有名な直線道路はあるけど、ここは比較的マイナーな場所で、人が少ないです。
...
..
そしてこの道を走り抜ければ就実の丘に到着。
ここからの眺めは、色々な丘の中でもかなり好きでした。
遠くに見える山々とその麓に広がる丘陵がたまりません!!
少しバイクを走らせば、こんな感じののどかな風景がそこら中に広がっています!!
...
..
じーっとこの景色を眺めているだけで幸せな時間でした。
旭山動物園。
いつも思うのですが、旭川なのに旭山動物園ってややこしいですよね・・(笑)
...
..
そして、到着。
ここは全国的にも有名な動物園で、
"日本の動物園で一般的な、動物の姿形を見せることに主眼を置いた「形態展示」ではなく、行動や生活を見せる「行動展示」を導入したことで注目を集めた。"(Wikipediaより)
らしいです。つまり、このことによって動物達が生き生きと動いている様子を見ることが出来るということですね。
たしかに他の動物園とかだと、一日中寝てる動物がいたりといった感じで、行動している姿って見れないことありますもんね・・(笑)
さて、それではさっそく中に行って色々見てみたいと思います。
...
..
まず立ち寄ったのはあざらし館!
ここでは、こんな感じで・・
[http://
旭川動物園にきたっ!!! pic.twitter.com/5O1h8whUBf
— Ten@COMITIA127【に50a】 (@TMV250_) 2018年9月4日
:title]
室内に設置された管の中をアザラシが通る場面を見ることが出来ます!
迫力あるし、かわいい(*'ω'*)
そして、時間的にも丁度良かったのか、外で餌やりが始まりました。
美味しそうに次から次へと魚を食べるアザラシ。
そして、どこからか来た海鳥が餌を羨ましそうに見ていました(笑)
...
..
お次はほっきょくぐま館!
ここでは・・・
のしのしとホッキョクグマが歩き周っている様子を近くで見ることが出来ます!
近くなので、迫力満点!!
でも、たまにこんな風に休んでもいました。かわいい(笑)
...
..
その次はもうじゅう館へ!
ここでは、エゾ熊や虎などを見ることが出来ます!
うん、カッコよい!!\(^o^)/
...
..
.
そして次はオオカミを観に行きました!!
シンリンオオカミというオオカミで、大型犬より二回りほど大きく、狂暴そうな見た目をしていました。
でもなんだか気品を感じるような佇まいで、本当にかっこよかったです!
僕は、気づいたらずーっとこの檻の前で眺めてしまっていました(笑)
そして、そろそろ閉演時刻。
動物園を出ようかと思っていたころに・・・
[http://
狼の遠吠え 聴けた!!🐺 pic.twitter.com/qTXU3jPmvj
— Ten@COMITIA127【に50a】 (@TMV250_) 2018年9月4日
:title]
鳴いたー!!!(・∀・)
オオカミの遠吠えだ!!!!
めっちゃかっこいい・・・てかほんとにワオーンってなくんだな・・(笑)
どうやら閉演の時刻になる音楽に反応しているようでした。
最後に良い物が見れて大満足だ。
....
..
.
金の月見バーガーうまうま・・・。
...
..
そして、今夜上陸予定の台風に備えて、『JOYCafe旭川店』さんへ。
バイクも壁際に置けたので、なんとか大丈夫でしょう・・・。
ということで、少し心配でしたが、この日はここに宿泊しました。
本日の出費。
食費800円
朝200円昼600円夜0円
ガソリン代1000円
雑費1000円(旭山動物園、飲料代)
宿泊費2200円
計5000円
本日のルート。
[上富良野日の出公園オートキャンプ場→四季彩の丘→マイルドセブンの丘→坊主山→就実の丘→旭山動物園→マクドナルド→JOYCafe旭川店]
それではまた次回!!!