どうもTenです!
日本一周百三十二日目(2018年9月3日)の記録になります。
この日は『稚内森林公園キャンプ場』で起床。
朝飯のチップスターを食べようとしたら、カラスに奪われました....。
・・・気を取り直して今日も元気に走ります!(笑)
最北端証明書。
しかし、その日に到達証明書を発行してもらうのを忘れてしまいました。
なので、今から稚内市の市役所で発行していただきます!
...
..
キャンプ場からすぐに到着。
最北端証明書GETだぜ!!
白い道再び。
せっかく良い天気なので、先日も行った『白い道』をもう一度走ることに。
...
宗谷岬の方面へ30分程走ると到着。
!!
なんか牧草ロールがある!!
この前はなかったのに。いつのまに。(笑)
利尻島と絵になるなあ・・・・。
ちなみに自撮りをここでも挑戦!なかなか旅感あってよさげ!
ということで満足したので、
オホーツクラインを南下して富良野方面に向かうことにしました。
エサヌカ線。
オホーツク海を眺めながら、南下。
その途中お腹が空いたので、昼飯を食べることに。
丁度「ホタテカレー」という垂れ幕がなびいているのを道沿いに発見したので寄ってみることにしました。
...
『風雪』さんというお店。
もちろんホタテカレーを注文!!
...
おお!!大きなホタテがゴロゴロ入ってる!!
味も海鮮の出汁が効いていておいしい(*´▽`*)
...
..
満足したあとは、『エサヌカ線』へ。
エサヌカ線は周りに障害物がなにもない道。
見渡す限り地平線というThe.北海道な景色が堪能できる場所だ。
訪れるのは2回目だが、本当大好きな場所なので行ってみることにした。
...
..
そして、オホーツクラインから海側の脇道を入って少し走れば到着。
わーーーい!!!まっすぐだあ!!!!!
なーんて写真を撮っちゃうくらいにすんごい直線道路\(^o^)/
やっぱりここが一番北海道感あるかもなあ・・。
しばらくボーっと地平線を眺めた後、次へ進みました。
南下。
その後は特にどこかに寄ろうっていう気持ちがなかったので、とりあえず南下することに。
途中寒すぎて、セブンでおでんを食べる。・・冬かな?(夏)
...
..
そしてなんとなく、どうしようかどうしようかと走っていると、すっかり夕方。
明後日は台風上陸するけど、明日までは晴れ予報だったので上富良野にあるキャンプ場を目指すことにしました。
途中セイコマで僕の定番を食べてから、キャンプ場へ。
...
..
そして、到着&設営完了!
トイレのすぐそば!お腹痛くなっても安心!(笑)
ここは『上富良野町日の出公園オートキャンプ場』。
訪れるのは今回で三回目だ。シャワーもあるし、コインランドリーもあるし、休憩室は暖房が効いていて暖かい等、かなり設備が充実しているキャンプ場だ。
温泉も近くにあるのだが、今回はシャワーで済ませました。
...
ということで今日はここまで。
写真を整理してから眠りにつきました。。
本日の出費。
食費1900円
朝300円昼1000円夜600円
ガソリン代1300円
宿代600円
雑費600円
計4400円
本日のルート。
走行距離は304㎞。
[稚内森林公園キャンプ場→稚内市役所→白い貝殻の道→風雪→エサヌカ線→セブンイレブン→セイコーマート→上富良野日の出公園オートキャンプ場]
それではまた次回!!