こんにちはTenです!
日本一周百二十六日目(2018年8月28日)の記録になります。
今日は札幌市のネカフェで起床。
良い天気なので一気に日本最北端の地『宗谷岬』まで走りたいと思います。
それではスタート・・!
日本縦断ライダー。
宗谷岬までは札幌から約330㎞。
けっこうな距離だけど、夕方までにはたどり着きたい。
...
途中セブンでコーヒー休憩を挟みながら進みます。
色んなコンビニのホットコーヒーを飲んでるけど、セブンが一番美味しい気がする。
...
..
そんな感じで景色を楽しみながら進むこと約3時間。
時刻は丁度お昼時。ここで宗谷岬まで残り半分って感じだ。
...
ということでお昼休憩をする。
正面の駐車場にはライダーがたくさんいて落ち着けなかったので、側面の陰になっているスペースで昼飯を食べる。
今回買ったのは、ネギ塩鶏カツ重と100円のセコマ限定エナジードリンク。
本当に美味い。そしてこの組み合わせ最高。やっぱりセコマ神。
なんて思いながら、ガツガツと食べていると・・・
「日本一周しているんですか・・?」
と二人組のライダーさんが話しかけてくれました!
こんな物陰で飯を食べている僕に話しかけてくれるなんて、良い人(´;ω;`)笑
...
..
そしてお話をしてみると、なんと一人はまどさんという方で日本縦断をしているとのこと!!
もう一人の方はまどさんの友人でもっちーさんという方で、一緒に北海道ツーリングをしているそうだ!
せっかくなのでバイクを移動して記念撮影!
お二人とも短い間でしたが、お話楽しかったです\(^o^)/
やっぱり旅をしている人と話すと元気貰えるしテンション上がる\(^o^)/
晴れの北海道。
旅人に会えたし、天気も良いしでテンションが上がったので快調に進んでいきます。
テンションが高いので、途中にダートがあると入っていっちゃいます!(笑)
ダート楽しい!!\(^o^)/
角度を変えれば、こんな絶景も広がっています!!
...
..
その後も少し進む旅に小道を入ったり出たり・・。
どこを切り取っても絶景だ・・・。
晴れの北海道はずるいくらいだ。
しかし、今日中に宗谷岬まで行きたいので先を急がなければ・・!
オトンルイ風力発電所。
今までずっと走っていた道は、オロロンラインという快走路。
小樽から始まり稚内までの海岸線を走る、約380㎞の道だ。
そんなオロロンラインの中でも有名なスポットが『オトンルイ風力発電所』。
ここは高さ約100mの風車が3.1㎞にわたって続く風景をみることが出来ます。
...
そして、その風景がコチラ・・!
最高かよ・・・!!!(*´▽`*)
どこまでも続く真っすぐな道と、風車と、わたあめのような雲。
全てが合わさって最高の風景をつくりあげている。
これぞ北海道。来て良かったって思える。
そして、風車が終わってからも最高な道は続きます。
『サロベツ原野』と呼ばれる大湿原が右手に。
『利尻島』という島が左手に見ることが出来ます。
本当にいくら走ってても飽きない道だ・・。
白い道。
オロロンラインをひた走ると稚内の街に到着。
ガソリンを給油して、最北端を目指します。
...
そしてその途中海岸線の道から脇道に入ると、『白い道』と呼ばれているスポットがあります。
...
それがコチラ・・!
白い道と青空のコントラストが素晴らしい!!!
稚内の名産物の「ホタテ貝」。その貝殻を砕いて道に撒くことで、この白い道は産まれたそうです。
自然にできた道ではないけれど、本当に素晴らしい場所だ。
そして、この白い道は宗谷丘陵と呼ばれる丘陵地帯に繋がっています。
風車とバイクはやっぱり絵になる。
そしてこの道を少し進むといよいよ最北端に到着だ・・!!
日本最北端の地。
見えてきた!!
いよいよこの先が最北端の地『宗谷岬』。
...
そして、駐車場に到着。
駐車場にはいかくまさんというTwitterで相互フォローさせていただいている人のセローがありました!!
僕が今日最北端目指す!とツイートしたのを見て、凸してくれたみたいです!
さっそく合流を果たして、一緒に最北端のモニュメントへ。
...
..
.
よっしゃあ!!!日本最北端制覇!!!
これにて、日本本土四極端制覇になりました(*'ω'*)
これで訪れるのは三度目の宗谷岬だけど、やっぱりここが一番最果て感がある。
非常に感慨深い気持ちになりました・・・。
白い道の夕日。
しばし、最北端でいかくまさんと談笑したのち、もう一度白い道に向かうことにしました。
なぜかというと、白い道から見る夕日がとても綺麗らしいからです!
もうそろそろ日が暮れてしまうので急いで向かいます!!
...
..
.
そして、ギリギリ日が沈む前に間に合いました・・・!!
最高かよ・・・・!!!(本日二度目)
白い道と夕日のコントラストがたまらない・・・!!
本当にきれいだし、音も風の音しかしません。
別世界に来たかと錯覚するような・・そんな場所でした。
...
..
そして、白い道を抜けて海岸線の道に再び戻ってきました。
ここからの風景も凄かった。
干潟に夕焼けが反射して神秘的でした・・・。
バイクステーション。
いかくまさんが稚内にある『バイクステーション稚内』という場所に泊まっているらしいので、僕もそこに行くことにしました。
ここはレッドバロンというバイクチェーン店が経営している宿泊所兼キャンプ場。
レッドバロンでバイクを購入した人、もしくはその友人であれば格安で使用することが出来ます。
今回はいかくまさんの友人としてキャンプ場を500円で利用させていただきました!(いかくまさんは室内の部屋)
しかもここ、共有の飲食スペース(電子レンジ・インスタントコーヒー付)、シャワー、コインランドリー が完備してます!神過ぎる!
...
受付後は、テントを設営して共有の飲食スペースで夕飯を食べました。
そしてテントで寒さに震えながら眠りにつきました・・・。
俺も室内にすれば良かったかな(´;ω;`)
本日の出費。
食費1500円
朝300円昼700円夜500円
ガソリン800円
宿500円
計2800円
本日のルート。
走行距離は342㎞。
[ネカフェ→セブンイレブン→セイコーマート羽幌西大通店→オトンルイ風力発電所→ガソリンスタンド→白い道→宗谷岬→白い道→バイクステーション稚内]
それではまた次回のブログでー!!!