こんにちはTenです!
日本一周百十五日目(2018年8月17日)の記録になります。
今日も『大正カニの家』で起床。
外は雨。
しかし、そろそろ限界だ。
やっぱりじっとしているのは性に合わないだろうな・・(笑)
ということで僕は本日出発することにしました。
そのことを皆に言うと、皆も限界だったみたいでそれぞれ旅を再開することになりました。
...
..
.
ということで、それぞれ荷物をまとめてバイクに荷物を積み込む。
そしてお別れの挨拶。
『またどこかで会いましょう!』
という旅人ならではの言葉を交わし、出発しました。
エンルム岬。
久しぶりに走って思ったけれど、めっちゃ寒い。
体が冷えたのでセイコーマートでホットコーヒーを飲む。
うん。けっこううまい。
しかしセイコーマートはコーヒーの機械を置いている店舗が少ない印象だ。
うまいから全店舗設置してほしい(願望)
...
..
.
まずは『エンルム岬』を目指して走ります。
~岬ってなんだか行ってみたくなるよね。
天馬街道というかっこよい名前の道をひた走ります。
名前の通り、馬がたくさんいました。
晴れていれば最高だろうな・・(めっちゃ寒い)
...
..
.
そして天馬街道を走り抜けた先のセイコーマートで昼食。
チーズ豚丼とみそカツおにぎり。
うん・・・食べすぎだね(=゚ω゚)ノ
...
..
.
そしてこのセイコーマートから少し走るとエンルム岬に到着!!
この階段を登れるみたいなので登ってみる。
...
..
登った先の景色はコチラ!
うん!!中々にいい景色だ(*´ω`)
風も心地よい。
しかしエンルムってどういう意味だろう・・。
と思ってTwitterに投稿してみたら、アイヌ語で「とんがり頭」という意味ってフォロワーさんが教えてくれました。
たしかに少しとがった感じの形をしていたので、納得しました(*'ω'*)
襟裳岬。
その後は『襟裳岬』へ。
エンルム岬から50分程海沿いを走ると到着。
まずは襟裳岬の先端に行く前にある『風の館』という施設に。
なんとここの施設から望遠鏡を使って襟裳岬に生息する野生のゼニガタアザラシを観察することが出来るそうだ。
そんな簡単に見れるの!?
と思ったが、望遠鏡を使えば比較的簡単に見れるそうだ。
ということで、さっそく覗いてみることに。
こんな風に探すこと15分・・(スナイパーになったかのようで面白い(笑))
[http://
ちなみにこんな感じで自分で探すんですけど、スナイパーの気分になれてめっちゃ楽しかったです(笑) pic.twitter.com/NEekFGszJK
— Ten (@TMV250_) 2018年8月17日
:title]
ようやく・・・
[http://
襟裳岬に生息するゼニガタアザラシ!望遠鏡越しにスマホで撮影してみました🙌分かるかな..?🙌 pic.twitter.com/NxzG7uTEIg
— Ten (@TMV250_) 2018年8月17日
:title]
いた━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!!
愛らしいゼニガタアザラシが海に飛び込む姿が見れました。
ちなみにこれらは望遠鏡を通してスマホで撮影しました(*'ω'*)
アザラシを見て満足したあとは、襟裳岬の先端へ。
曇り空と相まって最果て感がすごい\(^o^)/
でも雄大な景色で僕は凄く気に入りました。また来たい。
あ、ちなみに風の館の中にこんなかわいいキャラのパネルや絵が飾られてていました。
『青春こんぶ』という襟裳町を舞台にした漫画のキャラクターみたい。
地域に密着した漫画やアニメって多いなあ・・って改めて思いました(*'ω'*)
晩成温泉キャンプ場。
その後は時間も夕方近くなっていたので、キャンプ場を目指すことにしました。
まずは、黄金道路と呼ばれるいくつもの長いトンネルが何本も続く道を走ります。
なぜ黄金道路かというと、この道路を造るのに莫大なお金がかかったからだそうです。
そして、このトンネルを全て抜けてしばらく走ると・・・
大きな虹が出現!!
雨は嫌だけど、こんな景色を見せてくれるなら悪くはないかもな・・。
そんなこんなで約一時間半走れば『晩成温泉キャンプ場』に到着。
このキャンプ場名前の通り、温泉が併設されています。
そして温泉の入浴料金500円を払えばキャンプ場を利用することができるという感じです。
なのでキャンプ場の料金は実質タダ!ありがたい!
しかも、温泉には海を眺めることのできる開放的なテラスがあるし、休憩室には漫画もあって過ごしやすい。
キャンプサイトは手入れされた芝生だし、海を近くに眺めることが出来る。
今日は北海道限定のやきそば弁当北海道命名150周年記念の塩バター風味をいただきました。
めっちゃうまかった。
そして夜になるにつれて空は快晴に。
満点の星空を眺めることができました(*´▽`*)
朝は雨でどうなるかな?っておもったけど最後は晴れてくれて良かった。
その後は綺麗な景色の余韻に浸りながら眠りにつきました。
本日の出費。
食費1400円
朝100円昼800円夜500円
ガソリン800円
温泉500円
雑費500円(カイロ)
計3200円
本日のルート。
走行距離は227km。
[大正カニの家→セイコーマート→セイコーマート→エンルム岬→襟裳岬→晩成温泉キャンプ場]
それではまた次回!('ω')ノ