どうもTenです!
日本一周百四日目(2018年8月6日)の記録になります。
今日は『きじひき高原キャンプ場』で起床。
朝はウルトラライトダウンを羽織っても寒い...。
久しぶりに珈琲をいれます。
寒い体に染み渡る...!!!!
珈琲をすすりながら予定を考える。
...
よし今日は函館周辺を観光しよう!
ということで今日はキャンプ場に連泊することにして、ゆっくり観光することにしました_(:3 」∠ )_
トラピスト修道院。
...
..
きじひき高原をくだり、
海沿いの道をひたはしると到着。
めっちゃ綺麗な並木道♪ヽ(´▽`)/
滋賀県のメタセコイヤ並木といい、並木道はやっぱり絵になるなあ。
そして、並木道の奥にはトラピスト修道院があります。
内部に入ることは出来ませんでしたので、
入り口の建物とその中の小部屋にあった資料を少し眺めたのち、駐車場横の売店へ。
そこでゆるキャラのポスターを発見したのですが、
...
北斗市大丈夫か(笑)
ちなみに『ずーしーほっきー』というらしいです。
語尾に「ホキー」とつけるらしいです(笑)
ラッキーピエロ。
その後は函館で有名なハンバーガーショップの『ラッキーピエロ』に行くことに。
外観はこんな感じ!めっちゃ独特な雰囲気。
色々とメニューがあって迷いましたが、
一番人気のチャイニーズチキンバーガーのセットを注文。
甘辛いタレが絡んだチキンがたくさん入ってて本当においしい!♪ヽ(´▽`)/
一緒に食べたデミグラスソースとチーズがかかったポテトもめっちゃ美味しかった♪ヽ(´▽`)/
そして、ラッキーピエロは函館近辺に店舗がたくさんあって、どこも外観や店内が違うのでラッキーピエロ巡りをするのも楽しいかもしれないと思いました。
ずーしーほっきー。
腹を満たしたあとは『新函館北斗駅』へ。
なんかめっちゃ晴れてきた。
トラピスト修道院で晴れてくれればよかったのに(°Д°)笑
...
僕がなぜここに来たのかというと...
北斗市のアンテナショップがあるからです!
ここには...
ホキー!!!!!!
ホキホキー!!!!!!
...
..
.
そう、ずっしーほっきーのグッズが売っているのです!笑
友達にお土産を買いました。笑
...
..
ちなみに外のポストの上にずっしーほっきーがいました。
ポスターやグッズはちょっと気持ち悪いけど、このずっしーほっきーは可愛い気がする。
...よし!
晴れてきたし函館市内を観光するホキー!(感染)
函館観光。
函館観光のために市内へ。
その途中でホクレンのガソリンスタンドを発見したので給油をすることに!
もちろんホクレンフラッグを購入\(^-^)/
さっそくバイクに固定。
ちなみにフラッグは、毎年夏の間だけ販売されていて、赤・青・黄・緑の4色があります。
今回は黄色。残り3色も集めるぞー(°▽°)
...
そして、函館市に到着。
僕はさっそく五稜郭を上から見下ろせる、『五稜郭タワー』に向かいました。
...
うん!空があおーい!
天気も良いので上からの眺めも期待できそうだ。
ということで、見学料金を払って展望台へ。
...
..
.
めちゃめちゃいい眺め!!!(´∇`)
五稜郭の形もはっきりと見えます。
ちなみに五稜郭とは、江戸時代末期に造られた城郭らしいです。
この城郭で土方歳三が戦ったらしく、像が安置されていました。
うん、ラスボス感が半端ない。笑
...
..
.
その後は五稜郭タワーをくだり、『金森赤レンガ倉庫』へ。
ここは赤レンガの建物が有名で、中にはお土産屋さんや飲食店があります。
まずは外壁とセローをパシャパシャして遊ぶ。
うん、かっちょいい!!!
オールドチックなバイクだったらもっと絵になるんだろうなぁ...。
そして、赤レンガ周辺を写真散歩。
外から撮ってみたり、
中の綺麗な小物撮ってみたり、
中々楽しめました(°▽°)
夜にはライトアップするみたい。今回は行かなかったけど、北海道いるうちチャレンジしてみようかな。
夕日チャレンジ。
その後はセイコーマートへ。
シュークリームとソフトカツゲンというセイコーマートにしか売っていない乳酸菌飲料をいただく。うまし。
そして、このあとどうしようかなと悩んでいると近くに夕日が綺麗に見える場所があるとフォロワーさんが教えてくれた!
時間は18時。さっそく向かうことに。
...
..
たどり着いたのはこちら!『穴潤海岸』というスポット。
僕以外誰もいなかったので独り占め\(^-^)/
でも少し雲が分厚いなぁ、、。
夕日が見れるか不安だったけどチャレンジしてみることに。
一眼レフを三脚でセットして撮影開始!
...
..
.
めちゃめちゃ空が綺麗(*´ー`*)
シャッターを切るたびに変わる雲の形、
そして、夕日が雲の間から顔をだすたびに照らされる雲と海に感動。
そして、
最後にはこんな感じで焼けてくれましたが、夕日が落ちる瞬間は見れませんでした(。-∀-)
でもすごく綺麗な空を観れたので満足しましたー(*´ー`*)
...
その後はキャンプ場へ戻って、シャワーを浴びて就寝_(:3 」∠ )_
本日の出費。
食費900円
朝100円昼700円夜100円
ガソリン410円
宿420円
雑費1700円(ずっしーほっきー土産、五稜郭タワー、飲食費)
計3400円
本日のルート。
走行距離は123km。
[きじひき高原キャンプ場→トラピスト修道院→五稜郭タワー→金森赤レンガ倉庫→セイコーマート→穴潤海岸→きじひき高原キャンプ場]
それではまた次回♪ヽ(´▽`)/