どうもTenです!
日本一周百二日目(2018年8月4日)の記録になります。
盛岡市の快活クラブで起床。
それでは102日目スタート\(^o^)/
かれんたぬさん。
そして、走っていると前に日本一周の看板掲げた自転車を発見。
あれ・・あの看板みたことあるな・・。
と思って追い越す時に顔を見てみると、
!!?
四国で会ったかれんたぬさんだ!!!!
すぐに止まれそうになかったので、少し行った先の待避ゾーンで待つことに。
そして合流。
まさかこんな場所で約束もせずにまた再会できるとは夢にも思っていなかった。
めちゃくちゃ驚いたし、凄く元気をいただきました!!
三人で記念撮影!!
僕たちは今日ねぶたに行くが、かれんたぬさんは他のお祭りに寄ってからねぶたへ行くそうだ。
お互い北海道を目指しているので、また再会することを誓いました。
無事に最後まで走りきった暁には東京でご飯でも行きましょう\(^o^)/
青森市へ。
かれんたぬさんと別れた後は、『道の駅さんのへ』さんで腹ごしらえ。
ひっつみ定食というのをいただきました!※右の大きい器の。
うどんの麺を四角くしたような感じでした。
ちなみにこの道の駅がある、三戸町出身の故・馬場のぼるさんの描いた「11ぴきのねこ」の石像やグッズがたくさん置いてました。
この絵本結構好きだったから、なんだかうれしい(*'ω'*)
その後はひた走って青森市へ。
...
..
.
そして到着。一度『サマーキャンプ場』という僕らのような日本一周勢やその他多くの旅人が集まる無料キャンプ場に来たのですが、明日が雨なのと知り合いの日本一周勢がいなかったので他の宿へ向かうことに・・。
...
..
そしてたどり着いたのがこちら。
『あおもり健康ランド』さん。
こちら、なんと2700円で温泉&仮眠室で寝ることができるみたい!
しかもこの値段でもねぶたの時期だから割高になっているそうだ。
そして、さらに驚いたのが送迎バスがあるところ。
ねぶたの会場まで歩くか電車かなと言っていたので、めちゃくちゃ嬉しい。
ということで、フロントに荷物を預けてお祭り会場へGo!
ねぶた祭り。
青森駅までやってきた!
近くにあるねぶたが練り歩く道路まで行きます。
その途中、
屋台を発見!みんな飲んでるな~・・・
ということで、
僕らもかんぱーい!!久しぶりのお酒だあ!\(^o^)/
そして、少しほろ酔いになったのち昨日と同じく場所取り。
もちろん出遅れたのでいい場所は空いておらず(笑)
前のほうで立ち見をすることにしました。
たくさんのねぶた衣装を着た人だったり見物客で凄い熱気。
さすが日本三大祭りのひとつは凄いなあ(*'ω'*)
そしてしばらく談笑しながら待っていると予行演習?なのかねぶたが近くまでやってきた!
暗くなってきたタイミングで点灯!!
シャッターチャンス!!ということで撮る僕とモノリスさん。
かっけええ!!これがこれから練り歩くのか・・!!
そして完全に日が落ちてきたタイミングでお祭りがスタート。
様々なねぶたが街を練り歩く・・・。
迫力満点!!そしてきれい!!!
そして、
『ラッセーラー!!』
『ラッセーラー!!』
の掛け声と共に飛び跳ねる跳人達!!!!
この中に日本一周勢もたくさんいたんだろうな。
なんか参加しなくて日本一周勢としていいのかなって思ったけど、楽しみ方は人それぞれだよね。
最後のほうは土砂降りだったけど、それでも雨に負けずよりいっそう熱気が増していってたのは圧巻だったなあ・・。
次回は参加してみようかな(*'ω'*)
あ、そうそうなんか手だしてる人がいたので真似したら
跳人に鈴もらいました。
クマよけの鈴が欲しかったからうれしい(笑)
...
..
.
その後は送迎バスであおもり健康センターまで帰って、仮眠室で爆睡する二人なのでした~・・。
本日の出費。
食費1500円
朝0円昼500円夜1000円
宿2700円
雑費500円(飲食費)
計4700円
本日のルート。
走行距離は179㎞。
[快活クラブ→道の駅さんのへ→サマーキャンプ場→あおもり健康ランド→ねぶた祭り→あおもり健康ランド]
それではまた次回(^^♪