セローでいく!日本一周ふらふら日記

旅をしたいがために会社を辞めた25歳男が、セローで日本を走りまくるブログ。youtubeとtwitterもやってます。

セローで日本一周 百一日目【岩手県花巻市~岩手県盛岡市】

どうも!Tenです!

 

日本一周百一日目(2018年8月3日)の記録になります。

 

道の駅石鳥谷』さんにて起床。


f:id:tentendx:20180806170436j:image

 

今日も素晴らしい天気ついてる!

 

今日は夕方から盛岡市で『さんさ踊り』というお祭りを見物するため、

 

その周辺を少し観光したのち、早めに行って場所取りをしちゃいたいなと思います( ´∀`)/

 

f:id:tentendx:20180806172613j:image

 

では101日目スタート!!!

 

 

小岩井農場

 

まずは、コインランドリーで洗濯。

 

洗濯が終わった後は道の駅の観光マップに書いてあった『小岩井農場』へ向かいます!

 

...

 

..

 

コインランドリーから40分ほど走ると到着!!

 

小岩井農場は広い農場なのですが、その中でも『一本桜』というのが景色が良いらしい。

 

...

 

..

 

そしてその景色がコチラ。


f:id:tentendx:20180806172931j:image

f:id:tentendx:20180806172956j:image

 

ラクターと風景が絵になる!!♪ヽ(´▽`)/

 

今度は桜が咲いてる時期に来たいですね~。

 

その後は小岩井農場の工場を少し見学。

 


f:id:tentendx:20180806173153j:image

f:id:tentendx:20180806173208j:image

 

みんな大好き小岩井製品はここから産まれているんだなぁ、。

 

...

 

そして、ソフトクリーム!!!


f:id:tentendx:20180806173305j:image

f:id:tentendx:20180806173318j:image

 

さっぱりなのにしっかりミルク感!!!

 

最高にうまかった♪ヽ(´▽`)/

 

...

 

牧場を堪能した後は、お勧めされていた盛岡冷麺のお店へ。


f:id:tentendx:20180806173442j:image

 

ヤマト』さんというお店。


f:id:tentendx:20180806173548j:image

 

店内は吹き抜けで広々してます。

 

もちろん頼んだのは..

 

f:id:tentendx:20180806173532j:image

 

盛岡冷麺!あとミニ豚カルビ丼!

 

ビックリしたのが、


f:id:tentendx:20180806173710j:image

 

イカ入ってる(°▽°)!!!

 

でもね、一口食べて思った。イカ合うぞ。笑

 

そして、麺がもちもち。スープめちゃうま!

 

冷たくて最高でした~(*´∇`*)

 

もちろんミニ豚カルビ丼もグッド!!

 

駐車場探し。

 

その後はモノリスさんのバイクのオイル交換のためにレッドバロンに寄ったのち、

 

盛岡さんさ祭り』見物の場所取りをするために、駐車場探し。

 

お祭りのホームページを確認すると、


f:id:tentendx:20180807110625j:image

 

こんな感じで駐車場が用意されているらしい。

 

念のためバイクは駐車できますか?とのことを問い合わせ先に聞いてみるとOKとの返事が。

 

さっそく会場に一番近い『桜城小学校』に向かいました。

 

...

 

..

 

しかし、

 

いざ桜城小学校について、駐車場へ行こうとすると警備員がダメという。

 

問い合わせたらOKと言われたことを伝えてもここはダメと言われる。

 

なんでだヽ(`Д´#)ノ ムキー!!

 

仕方ないので別の駐車場を聞くと、近くにあるみたい。そちらへ移動。

 

...

 

..

 

そして言われた駐車場に来た。

 

しかし、ここでもダメだと言われました。

 

???

 

じゃあどこに停めればいいんだあああ!!!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!

 

と若干きれかけたが、モノリスさんが会場から少し離れるが盛岡駅近くに有料のバイク駐車場を見つけてくれた!感謝!

 

ちなみに、盛岡市ではさんさ踊りの時のバイク駐車場が提案されているそうですが、いっこうに改善されないらしいです_(:3 」∠ )_

 

...

 

..

 

f:id:tentendx:20180809135209j:plain

f:id:tentendx:20180809135225j:plain



そして『盛岡駅西口自転車等駐車場』に到着!!

 

ここからお祭り会場を目指します。

 

さんさ踊り中央通りと言われる通りを様々な衣装を来た人達が踊り歩くお祭りです。

 

その中央通りの両側で場所取りをするのですが..

 

出遅れた(´;ω;`)

 

でも、なんとか場所取りをすることが出来ました。よかた。

 

f:id:tentendx:20180809135054j:plain

f:id:tentendx:20180809135446j:plain

 

だんだんと街に人が増えてきました。

 

日が傾くにつれて熱気をおびてきた盛岡市内。

 

お祭りがいよいよ始まります・・・!

 

盛岡さんさ踊り

 

時刻は18時。お祭り開始です・・・!

 

まずは台湾からの参加者からのスタート。

f:id:tentendx:20180809140003j:plain

 

迫力ある演武で観客たちを魅了します。

 

そして、早いですが今回の主役ともいえる方々の登場です・・・!

 

f:id:tentendx:20180809140422j:plain

 

そう!ミスさんさの皆さまです!!!

 

f:id:tentendx:20180809140455j:plain

f:id:tentendx:20180809140513j:plain

 

太鼓と笛の音で踊る姿可愛かったな~(*'ω'*)

 

彼女たちが通りすぎてからも踊り・太鼓・笛の行進は続きます。

 

f:id:tentendx:20180809140809j:plain

f:id:tentendx:20180809140831j:plain

f:id:tentendx:20180809140843j:plain

f:id:tentendx:20180809140916j:plain

f:id:tentendx:20180809140933j:plain

 

様々な衣装、団体によってアレンジが施された踊り、軽快な笛や太鼓の音色。

 

そのすべてがとっても素晴らしかった!!!

 

f:id:tentendx:20180809141101j:plain

f:id:tentendx:20180809141108j:plain

f:id:tentendx:20180809141122j:plain

f:id:tentendx:20180809141130j:plain

 

途中ど派手なパレードみたいなのや、着ぐるみや、チアダンスや、変な奴だったりもいて飽きることもなく最後まで見てしまいました(笑)

 

気づけばあっという間で、僕はひたすらカメラのシャッターを押していたので途中で電池がなくなってしまいました(笑)

 

それでもそのあとはボーっと祭りの音色にゆられて、その場の雰囲気を目いっぱい楽しんでいました。

 

...

 

..

 

.

f:id:tentendx:20180809143842j:plain

 

ちなみにお祭りは僕とモノリスさんに加え、チフさんも合流して三人で見学しておりました(*'ω'*)

 

お祭り終了後はチフさんとはお別れ。

 

僕とモノリスさんは充電もやばかったので近くのネカフェに避難して、その日は眠りにつきました。

 

本日の出費。

食費1900円

朝300円昼1100円夜500

ガソリン1000円

雑費150円(バイク駐輪場)

宿2000円

 

計5050円

 

本日のルート。 


f:id:tentendx:20180809160152j:image

 

走行距離は70㎞。

 

[道の駅石鳥谷→コインランドリー→小岩井農場→ヤマト→レッドバロン盛岡駅西口自転車等駐車場→盛岡さんさ祭り→快活クラブ]

 

それではまた次回!!