どうも、Tenです!
さて、今回は日本一周165日目(2018年10月6日)の記録になります。
今日は長野県箕輪村にある『自由空間』で起床!

残り三日となりましたが、張り切って行きましょ~!
富士山ツーリング
残り三日、どんなルートで行こうかなと思考を巡らせたのですが、久しぶりに富士山周辺を走りたいなと思ったので南下することに。
ちょっとすっとばしてはいますが、3時間程ひたすら走ります。
ということで、最初の目的地である『本栖湖』に到着!
富士山周辺にはたくさんの湖が点在しているのですが、特に大きな五つの湖である、本栖湖、精進湖、西湖、河口湖、山中湖のことは総称して富士五湖と呼ばれています。どれも富士山の噴火で出来たそうです。富士山すごいね。
その中でも最西端に位置する湖が本栖湖。ここは旧千円札の裏側に印字された風景を見れると有名なのですが・・


見えなーい!!!(´;ω;`)
道中晴れていたので少し期待していたのですが、やはり富士山は照れ屋でした。。
でも気を取り直して辺りを少し散策。

これは湖畔にある公衆トイレ。
一見何の変哲もない感じですが、ゆるキャン△で各務原なでしこというキャラクターが外のベンチで寝ているシーンがあるので聖地として知られています。

そして今回は利用しませんでしたが、本栖湖には『浩庵キャンプ場』という湖畔で富士山を眺めながらキャンプ出来る絶景キャンプ場があり、ここもゆるキャン△に登場します。
↓参考写真

日本一周後にキャンプした時の写真です。
西湖
その後は、本栖湖を出発して『西湖』へ移動。
本栖湖で富士山が完全に隠れていたので、半ば諦めていたのですが
西湖に近づくにつれ雲が流れていき・・・
到着したころにはその姿を現してくれました。

まだ少し雲がかかっていますが、湖に反射していい感じ。ボートも絵になるな~
そんな感じで湖畔でしばしボーっと写真撮ったりしていると、スマホに通知が。
種子島でお会いした車で旅しているRさんが近くにいるらしく、夕飯食べませんか?とのお誘いでした。しかも、まだ会ったことない自転車で日本一周していたやっちさんという方も一緒だという。
これは行くしかない!!ということで参加しますと伝えました。
Rさんとやっちさん
場所は甲府の『バーミヤン』ということなので、時間つぶしに甲府市のマックへ。

しばし、待機したのちバーミヤンへ移動。
到着すると、Rさんが出迎えてくれました。
種子島ぶりの再会。昨日も種子島で会ったもやしさんと会ったし、種子島で会った旅人との縁は強いものがあるなと思いました。
そしてしばし駐車場で話していると、少し遅れてやっちさんが自転車で到着!荷物満載で驚きました(笑)
日本一周は終了したが、季節バイトなどをしながら旅を継続しているそうでした。
...

その後は場所を店内に移動して、旅話に花を咲かせました(*'ω'*)
いやーやっぱり旅人と話していると色々と刺激を受けて面白いな・・。
そして気づけばあっという間に夜遅く。
皆旅人ということもあり、近くの道の駅『とよとみ』に移動して軒先で寝ました。
まとめ
本日の出費
食費2200円
朝200円昼500円夜1500円
宿代0円
ガソリン代1000円
計3200円
本日のルート

走行距離は173㎞。
[自由空間→本栖湖→西湖→マクドナルド→バーミヤン→道の駅とよとみ]
それではまた次回お会いしましょう~